![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
安心材料、癖になってる、とかですかね!
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
癖だと思います!
支援センターでもおしゃぶりぽろっと取れて特にすぐ泣いたりはしてませんでしたがお母さんがすぐに咥えさせてました☺️
うちは拒否なのですが、おしゃぶりすがたってかわいいなっておもってうらやましいです🥹🤍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分でおしゃぶり探して口に入れてました😂❤︎
安心するのかなんなのか、あの姿はかわいかったですね〜笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこマンやお気に入りのぬいぐるみを握ってたりブランケット持ってるのと同じで「吸ってる」ことが落ち着くんだと思います👶
生まれて数年ですしミルクやおっぱいで使ってた「吸う」行為が落ち着く子がやっぱり多いんじゃないですかね
うちの子はグレーのトレーナーですね。欲しがりだすと抱っこだったりほかのものでも泣き止むわけなくて無理。
黙らせたいからではなく本人が欲しがってるのだから取り上げることはせずに与えてます😘
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私自身結構長くおしゃぶりしてたみたいですが、おしゃぶりがなくても気を抜くと無意識におしゃぶりしてる時のような口でもごもごしてたので、シンプルにあのちゅぱちゅぱの口が落ち着くんだと思います!笑
投稿主さんは批判してるわけではないとおっしゃってるのに、嫌味というかもはや悪口に近いコメントあって怖いですね😓
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど😳
親は落ちつかせるために
とりあえず咥えさせてるって
感じですかね?
ゆい(27)
咥えさせるケースもありますしある程度月齢が進むと自分で咥えちゃうケースもあるかと😊