※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

サイクロン式コードレス掃除機を使用中で、細かいゴミが詰まりやすくて面倒。紙パック式とサイクロン式どちらが手間が少ないか悩んでいます。髪の毛や食べかすが主なゴミです。

掃除機の購入検討中で、サイクロン式コードレスのダイソン使用中です✨
コードレススティックタイプで紙パック式、サイクロン式の掃除機どちらがお手入れの手間ないですか?💦

髪の毛が多いのでダストボックス開けてもポトっと落ちて来ず細かい穴に絡まり詰まりゴミ捨てが面倒でパンパンに溜め込んでます😅
今日ようやく全分解してお手入れしました。ゴミ溜めまくった&お手入れ全然しないためゴム部分など劣化で割れて剥がれてました笑

紙パック式を購入しようと思っていたのですが、サイクロン式も最近のは水洗い可(うちのは水洗い不可)、ワンタッチ等ゴミ捨てのハードル下がっているようで悩んでいます😓

ゴミの種類としては髪の毛、食べかすが多いです。

よろしくお願い致します!

コメント

おせんべ

サイクロン式、実家がダイソンで使用しました。
サイクロン式はゴミ捨てるときチリが舞うのとゴミが見えて気持ち悪い、水洗いもしっかり乾かさないと臭くなるでやめました。

実家のダイソンは持ち手が重いのですぐ手が痛くなるし、フルパワーだとゆっくり家中(1階2階)かけられないのが不満。

それが嫌で紙パック式(コード有り)に戻りましたが自走式で軽いし、10分以上かけられるし、疲れないし、ゴミ捨てるときも見えないので快適です♫
次買い換えるときも紙パックにします💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♪
    そうなんです!ゴミ捨てのハードルめっちゃ高い!チリ舞うので外でゴミ袋に直入れしてポリ手袋してフィルターに絡まってる髪の毛とって…その間何回か息止めてって感じで😭
    軽いのも魅力的でやはり紙パック式にゆらぎつつあります✨

    • 1月6日