
家は狭いけど光熱費がかからず暖かくて気に入っている。家族に「なんでこんな小さい家に住んでるの?」とバカにされる。でも子供たちの部屋は3つ確保している。
私の家は28坪で小さいですが、光熱費もかからないし、暖かくて気に入っています。
なのに母や妹が「どうして5人でこんな小さい家に住んでるの」みたいにバカにしてます。
家は大きければ良いわけではないですよね⁉️
狭いですが、子供たちの1人部屋も3つ確保しています。
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

退会ユーザー
うちも小さいけど子供が巣立った時を思えば小さいほうがいいです😑

より
子どもが住む期間と、子どもが巣立った後の期間、長いのは後者です。我が家もそこまで大きな家ではないです。でも、不便ではないし、窮屈だとも思いません。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね❗️
ありがとうございます😭✨- 1月7日

真鞠
大きければ良い訳でもないし、そもそも他人に評価されるために家買った訳じゃないですよね😳
無駄に広いと掃除大変ですし、別にお前ら(とやかく言う人達)に迷惑かけてる訳でもないし、馬鹿にされる筋合がありませんね🥶
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
思っててもわざわざ私に言う必要があるのかなと...。
ありがとうございます😭- 1月7日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
ありがとうございます✨