※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

NBOXを保有しつつ、2台目の車を検討中。6人乗れるミニバンを探しているが、ステップワゴン、フリード、オデッセイで悩んでいる。運転慣れているが、オデッセイは運転しやすいか不安。

ホンダ車に乗ってる方に質問です。
現在NBOXに乗っていますが、2人目が生まれ手狭になってきたため2台目を購入しようか検討中です。
NBOXは小回りがきいて便利なのでそのまま保有予定です。
たまに両親を乗せることがあるので、6人は乗れるミニバンタイプで探しています。
▪️ステップワゴン
▪️フリード
▪️オデッセイ

私たちは車で実家に帰省とかキャンプとかすることはないので、ステップワゴンまで大きくなくてもいいかな?
でも男の子2人だし将来を考えてフリードじゃ狭いかな?
オデッセイは内装もいいし好みだけど、ファミリーカーには向かない?
など、悩みすぎてどれがいいかわからなくなりました😂
元々NBOXも乗り始めて一年ちょっと(その前に10年乗っておらずw)たちますが、ほぼ毎日乗っていたため運転はだいぶ慣れてきました。
でもやはりオデッセイとかになると運転しづらいでしょうか?
実際それぞれ乗ってる方にお話し聞きたいです。

コメント

まろん

現在私がN-BOX、旦那がVOXYに乗っています🚗
2人目産まれるまでオデッセイに乗っていたこともあり、姉夫婦(子なし)がFREEDに乗ってます。
私的にはその3択ならステップワゴンをオススメします!
オデッセイは乗りづらい運転しづらい、フリードは子供2人いたら狭いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NBOXいいですよね!わたしも幼稚園の送迎とかでメインはこちらに乗る予定です🚗
    オデッセイってどのへんが運転しづらいと感じましたか?
    ステップワゴンより小さいのかと思ったら大きいんですよね😂
    やっぱりフリードだと狭いんですね😱わたしが運転初心者なのでフリードくらいなら行けるかなと思って1番候補にはなってたんです。
    まろんさんもVOXY運転することありますか?

    • 1月6日
  • まろん

    まろん

    オデッセイは車高が低くて、前が長いので視界が悪いし車内も狭く感じます💦
    フリードは運転はしやすいけど狭いと思います😅
    VOXYは私は運転しやすいです!車高が高くて視界が広いし前も長くなくて車幅もそんなに大きくないので👍
    その中だと個人的にはオデッセイが1番嫌です😂

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!実際乗ってみないとわからないですね!ただでさえ初心者に毛が生えたくらいなのに、車高が低いのは運転しづらそうだなぁ😅きっと乗る専門だったら乗り心地はいいんでしょうね😁
    やっぱりステップワゴンがいいのかなぁ😅軽しか運転してなくても慣れますかね?

    • 1月6日
  • まろん

    まろん

    オデッセイ乗ってる分には気に入ってました✨
    ステップワゴンの大きさがいまいち分からないのですがVOXYは全然運転できます👍VOXY買うまで私も軽しか運転したことなかったので練習せました😂

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗り心地を考えるとオデッセイが1番ですと言われました!
    わたしが運転するのはNBOXメインだし、実際乗ってみて考えようかな。
    男の子2人なので、将来考えるとフリードじゃ狭いなぁってなりそうな気がします😂
    VOXYもいいですよね〜旦那がホンダ一択なのでステップワゴンしか選択肢がないw😭

    • 1月6日
Sママ

姉がフリード乗ってますが、6人乗ると狭く感じたので、両親を乗せられるという事ならステップワゴンが良いかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり狭いんですね!チャイルドシート2台だと余計狭く感じそうですね。。
    両親乗せるのは年に数回くらいなので我慢してもらうか(笑)
    ずっとNBOXに乗ってたわたしでもステップワゴン運転できるか不安で😂

    • 1月6日
  • Sママ

    Sママ

    年に数回の両親より、普段使用されるcocoroさんが乗りやすい車の方が良いかなと思いました!
    チャイルドシート2台だと狭く見えますが…
    私もNBOX乗ってて、近々ファミリーカーを購入予定ですが、軽自動車からのファミリーカーの運転は不安ですよね😂

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね❗️
    でもどんなに大きくても結局は慣れなんですよね!軽に乗るまでも10年のブランクがあったので、また近所を走る練習からはじめます(笑)
    悩めば悩むほどわからなくなるので、パッとコレだ!って思ったのにしようと思います😊

    • 1月6日
ふぅ

私もNBOX乗ってます🤗
子ども産まれる前は旦那は日産キューブ乗っていたのですが子ども産まれるのと車の限界でちょうど買い替えたのですが、私たちはフリードくらいの大きさでいいと思っていて、トヨタルーミーくらいでいいんじゃない?なんて話してたら義父がチャイルドシート乗せたりで絶対狭いからワゴン車買えって言われました笑
旦那が日産だったのでセレナ買いましたが私はVOXYが良かった、、、🤣
なのでワゴン車のがオススメです❗️
セレナでもチャイルドシートあるとトランクにベビーカーで意外に狭く感じます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    普段はわたしと子供2人、たまに母なのでNBOXで事足りるんですが、ベビーカー積むと他に買い物できないのがネックで😂
    運転初心者なので、フリードが小回りきいて大きさもいい感じかなと思ったんですが、やっぱり大は小を兼ねるかな😂
    普段NBOXでもセレナは運転しづらいと感じないですか?

    • 1月6日
  • ふぅ

    ふぅ

    私も普段は仕事と保育園の送迎なんで軽で全然大丈夫なんですけど、家族で出かける時はやはりセレナの方ですね!
    ベビーカーもあると尚更💦
    NBOXでも買い物しちゃうと結構車パンパンですよね💦トランクが狭い分😫

    確かに私もずっと軽しか乗ってなかったので不安はわかります❗️しかも私運転下手で内輪差やばいです笑 内回りすぎですね🤣
    それでもたまに運転する時はやはり慎重になる分そこまで変わらないですね🤗
    確かに車幅がある分中央線ギリな気はしますが大回りを意識してると意外と乗れちゃうんだなって思ってます🤭
    駐車場も隣いないとこにしたり少し心配なら自分なりに配慮すれば全然大丈夫ですよ👌
    やはり慣れですかね🫶✨

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり軽って便利ですよね〜♡
    わたしも平日は軽で、週末にファミリーカー利用になるので結局は旦那運転になりそうw
    普通に運転してる分にはどれ乗っても不便はないですとディーラーさんもいってたので、結局はバック駐車とコーナー曲がるとこだけ特に気をつければ大丈夫かな?!
    大回り意識ですね!!
    軽でさえ最初は絶対隣がいない駐車場選んでたけど今は普通に止められるようになったし、慣れるまで頑張ります☺️

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

6人乗せるとなるとフリードはやめた方が良いですよ!
お子さんを三列目に乗せるなら良いですが大人が三列目はかなり苦痛です。(狭すぎる)
また、三列目まで使うと荷物はほぼ乗りません。
ただ、この3つの中なら1番小回りはききますね。
オデッセイはファミリー向けではないですね。内装とかはかっこいいかもしれませんが車が好きな人とかお子さんがいない方向けのイメージです。(オデッセイは乗ったことないのであまり魅力がわからないのもあります)
ステップワゴン良いですよ!
三列目はやはり狭いですがフリードよりは良いです!また運転もしやすいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり(笑)
    以前トヨタのシエンタをレンタカーしたことがあり、三列目せまっ!って思ったのでやはりフリードも同じなのかな😅
    1番のネックはわたしが大きい車を運転できるかどうかです😂いければステップワゴン即決にはなると思うんですが慣れますかね😂

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れですよ!寧ろ私は大きい車の方が見やすくて好きです!軽と比べたら小回りはききませんが走行する上で不便だったり不安なことはほぼないですよ!ただ、狭い駐車場は注意ですね!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番のネックはバック駐車です❗️
    そこは全方位カメラなどで対策もできそうですし、多少遠回りでも広い道を選んで通るとか工夫すればいけそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月6日
あんころもち

うちは2人目産まれる前にNBOXからフリードに乗り換えました☺️
我が家は普段人を乗せることないのでチャイルドシート、ジュニアシート積んで4人家族で十分ですが、3列目にご両親を乗せるとなると狭いのでステップワゴンがいいと思います。
フリードに6人乗ってベビーカー等大きい荷物のせるのは厳しいかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!わたしも普段は4人で充分なんですが、たまーに父を乗せて買い物行くので5人になったり、あとは年に数回両親乗せて食事行くとかはあるかなくらいで😅
    でも荷物いれたら狭いですよね😱
    フリード運転はしやすいですか?

    • 1月6日
  • あんころもち

    あんころもち

    私は助手席専門なんですが😂
    電車移動で困らないところに住んでたのでうちの夫は子供が産まれる直前までペーパーだったんです。NBOXは1年半ぐらいしか乗らずフリード乗り換えたんですが、運転しやすいみたいですよ!
    友達がオデッセイ乗ってますが(子供小学生でジュニアシートなし)車体が長いので狭い道は大変そうです!シートがなければ中は広々してますが、子育て世帯にはステップワゴンの方が向いてると思います☺️

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも2台目は助手席専門になりそうです(笑)
    街中でフリードよく見かけるから、やっぱり運転しやすいんだろうなぁとは思います‼️
    わたしステップワゴンよりはオデッセイのが小さいだろうと思ったら逆なんですよね😂
    最初は軽でもめっちゃ怖かったし、ミニバンでも同じですよね!頑張って慣れるようにします!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

6人乗るかもなら、フリードは狭いですよ💦
うちはステップを所有してて、
7人乗るとやはり狭いのに、フリードに6人はかなり狭いと思います。
オデッセイは一度廃盤になって、去年再販になったのですが見た目的にはオデッセイはありですが、車高低めなミニバンなので運転はしにくいかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステップワゴン広々してるけど、やっぱり人数増えると狭く感じるんですね!!
    フリードの三列目使ったら結局荷物も乗らないし要検討ですね😂
    一度廃盤になったの知りませんでした!復活したということは需要があるのかな?
    オデッセイの見た目で、車高高ければ完璧なのになぁ(笑)

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オデッセイは中国で作って販売したものが多分好評で、また国内再販なんだと思います。所謂、Lサイズミニバンでアルファードなどの対抗車種だったので。
    見た目はいいですよね。うちは6年前のハイブリッドになったステップですが、今のさっぱりした顔になったステップも割と好きです。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    でも中国で作ってると知っただけで少し不安…😂どれにせよ買うなら中古にしようと思ってるので、最新のものとは縁ないですが😅
    わくわくゲートがついてるステップですか??
    わかりますー!友達が最新のステップ買ってましたが、顔がさっぱりしたなと思いました(笑)

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わくわくゲートのステップです♪
    わくわくゲートは賛否ありますが、見た目はアレですが、便利ですよ!!
    オデッセイ欲しかったですが、
    維持費的にもステップにしました

    • 1月10日
ゆゆゆ

子ども2人います。
フリードからステップワゴンに変えました。
フリードは3列目は補助みたいな感じなので、3列目は使いづらいです。
2列目使用だけなら問題ないですが✨
私は運転苦手なので、フリードが良かったのですが、夫が狭い、狭いと言って、ステップワゴンにしましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    結局買っても買い替えってなりそうだから、最初から大きいの選んだ方がよさそうですね!
    普段は2列目までしか使わないですが何があるかわからないしなー😂
    ステップワゴンは女性が運転してるのをよく見かけるので、見晴らしもよく慣れたら運転しやすいんだろうなぁ🥰

    • 1月6日
亜美子

主人がステップワゴン
私がフリードに乗っています

フリードは主に平日私と子ども3人で乗る用の車で
遠出や親などと出かける時にはステップワゴンです🙋‍♀️

うちの主人もオデッセイ欲しがってましたが
高いだけでファミリー向けではない車なのでやめてもらいました😂

私も10年ペーパーからのNBOX→フリードに乗り換えです
フリードは問題なく運転できていますが
ステップワゴンは走れても駐車が怖いので運転しないです💦💦

家族4人ならフリードでも大丈夫ですが
他に人や荷物を乗せるとなるとやはり狭いと思います🤔
でもご両親を乗せるのが年に数回とかならステップワゴンやオデッセイはもったいないかもしれないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはり使い分けてるんですね!

    オデッセイは完全に男性ウケ狙った車種ですよね!乗ってる分にはいいですが、運転するとなると自信ないです。。
    やっぱり駐車が一番の問題です。
    ちなみに2台お持ちとのことですが、チャイルドシートはそれぞれにつけてますか?

    • 1月10日
  • 亜美子

    亜美子

    ステップワゴンでは高速で遠出とかするのでジュニアシート2台とチャイルドシート1台で
    街乗りのフリードにはブースターシート2台とジュニアシート1台をそれぞれ乗せてます🙆‍♀️

    • 1月11日