※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園で「さん」付けするけど、我が子の学年やクラスのことを言うときは付ける?

しょうもない質問なんですが…🙇🏻‍♀️💦
幼稚園で年長さんとか○○組さんとか「さん」付けすること多いと思うんですが、我が子の学年やクラスの事を言うときはさん付けますか?

コメント

幸せの黄色先生でした

わたしはつけません😳

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    他の学年やクラスにはつけるけどって事でしょうか?

    • 1月6日
おでんくん

何も考えたことないですが、私は我が子のクラスでも○○さんと言ってます!😂
関西の方とかですか?関西ではあらゆるものにさん付けするので😂
小学校のクラスでは言いませんが、保育園ではなぜか言ってしまいます!笑

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    今住んでるところは関東ですが幼稚園のママも皆年長さん○○組さんと呼ぶので未就学はそういうもんだと思ってました😳
    地元は大阪ですが確かになんでもちゃんだのさんだのつけますね😂

    小学校は言わないですね🤔
    でも「1年」って言うのと「1年生」って言うのとで印象が全然違う気がします😂

    • 1月6日
もる𐔌՞・·・՞𐦯

言われてみればつけますね😂
他人に話す時も
今 年少さん☺️とか言ってます😂😂😂
ちなみにこの「さん」は敬称のイメージはなかったです😂
ほんと、あめちゃん おいなりさんみたいな😂
大阪だからかみんなさん付けしてますね、、、笑

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    そうなんです、敬称扱いするかどうかって話です😂
    そういえばあめちゃんとか自分の物でも言いますもんね🤔
    ほんとしょうもない質問すみません笑

    1番上の回答の方が他の学年にも付けないって事なのかどうかが今すごく気になってます😂
    今は都内寄りの神奈川に住んでますがみんな年長さん、○○組さん呼びなので全国共通かと思ってました😳

    • 1月6日