※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
住まい

30年の軽量鉄骨造の賃貸が地震で潰れるか心配。耐震診断なしで家が傾いている。南海トラフ地震の際にどうすればいいか不安。

地震が怖いのですが、築30年の軽量鉄骨造の賃貸って潰れますかね...?
賃貸の契約書には1995年完成と書いてあります。
耐震診断?のところは無 と書いてありました。
2階建てで我が家は1階です。

中国地方なので今回の地震や東日本大震災は関係ないのですが、
なぜか少し家が傾いてます(たぶん)。
一時的にですが、5年前に入居した時よりも玄関のドアがはまりにくくなり、ドアの端の上の方に隙間があった時がありました。なぜか今は戻ってます😅
2DKでキッチンと2部屋が扉で繋がってるんですが、1部屋はドアを強く押さないとハマらなくなりました。


いつか南海トラフで大きく揺れると思うのでそれが怖いです...。
揺れた瞬間死ぬのかなって想像してしまいます。

リビング兼子供部屋は低い棚しか置いてないのでまだ安全なのですが、ベランダに柵があって大人も子供も出るのは難しいかもしれません。
そうなると、キッチンには大きくて重い棚がありますが、まず玄関から外に出た方がいいですよね...?

コメント

ゆ

なんとも言えないです…
木造でない限り大丈夫な気がしますが…
玄関から外に逃げ出すのがいいかもしれませんね…。
重い棚が倒れないようにしっかり固定して逃げれる動線を確保しておいた方がいいかもしれませんね…。
怖いですよね…。

はじめてのママリ🔰

潰れるかどうかはわからないですが、今でそういう状態なら傾いて逃げたくてもドアが開かない、閉じ込められる的なことはあるかもですね😰