※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が歩かないことに心配しています。同じ経験の方いますか?ひとり立ちの前兆はありますか?助言をお願いします。

なかなか歩かない💦
1歳になった息子なんですが、まだひとり立ちや歩くことができません。
10ヶ月になった頃につかまり立ちをし、その1ヶ月後くらいには伝い歩きをするようになったので1歳前に立つかなーなんて思っていたのですがまだまだという感じで…

なんだか上の子はもう11ヶ月ころには歩いていたような気がしていたので、ゆっくりさんなのかなと思うようにしているのですが内心焦りと心配があります。(年の差姉弟なのでうろ覚えですが)
育児相談で少しお話をしてみたのですが、「つかまり立ち、伝い歩きができていれば自然と歩くようになると思いますよ」と言われました。

同じような方いらっしゃいますか??またひとり立ちする前兆などありましたか??
ご参考に教えていただけたらと思います。

コメント

姉妹のまま

11ヶ月でつかまり立ちをした長女は1歳3ヶ月で一人立っち、1歳4ヶ月で数歩歩けるようになりました😊

9ヶ月でつかまり立ちをした次女は1歳0ヶ月で一人立っちをし、今もまだよちよちです!

Mana

姪っ子が1歳過ぎてもハイハイしていました。うちの子と2週間違いでしたが、うちの子は1歳には歩きだしていたので、悩んだうちの親が押したらカタカタ音の鳴る歩行器をプレゼントしていました。

遊んでいるうちに歩き出したそうですよ、性格がゆっくりさんなのかもしれませんね。
ちなみにうちはせっかちです😅

はじめてのママリ🔰

うちは上の子は10ヶ月くらいで歩いてました。
下の子は1歳1ヶ月で2歩くらいたまに歩くくらいです。座ってても何もしてないのにコロンって感じの時もあります。
友達の子は1歳3ヶ月くらいで歩き始めたって言ってました。
今はめちゃくちゃ元気に走ってます。

はじめてのママリ🔰

実は、はやく立ち上がるよりじっくりハイハイしたほうが発達にはいいんですよ。1歳半くらいまではたくさんハイハイしてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

昨日1歳2ヶ月でやっっっと歩きました🤣
10ヶ月のときはつたい歩きしてたし、だからこそ1歳すぎてもなぜ歩かないの?と不安でしたよ💦
今までは歩く練習として手を繋ぐのも嫌がったり、手押し車も嫌がってしゃがみ込んでました。でも歩く1週間前くらいから両方できる様になったのでそれが前兆みたいな感じでした🤔
はじめてのママリさんも2人目でも不安になりますよね!私も1歳すぎてから毎日不安でした😢
でも大丈夫です!本当にみんなが言ってた通りいつかは歩きました!

🐼

うちも上の子は8ヶ月から伝い歩きして1歳であるいていたのですが、下の子は1歳2ヶ月の今もハイハイです!伝い歩きも1歳と遅かったのでまだゆっくりでいいかな〜とのんびりみてます☺️
ハイハイて実は大事な時期でハイハイをしっかりしてた子は体幹が強くなってその後の発達にとってもいいそうです!
お正月の帰省でも親戚にいろいろいわれて、やっぱりゆっくりさんなのかな?と少し心配してましたが、ハイハイも今しか見れないので今を楽しむことにしています😊