※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
ココロ・悩み

母親がイライラしていて、帰りが遅いと気に入らない様子。家事を手伝っても母親のこだわりに合わずイライラしている。普通の母親と比べて違うのか、一緒に暮らすとこうなるのか気になる。

離婚して親の説教もあり、実家に帰ってきて3年が経ちます。
わたしの母親は毎日イライラしています。
わたしに対してが多いです。
昨日も彼氏と息子と朝10時から初詣に行って買い物行って帰ったのが19時前だったのですが16時頃にお決まりのラインで何時に帰るの?◯◯(息子)が疲れるから早く帰りなさいよ!と連絡がきていましたが帰ったのが19時前でした。
帰りが遅かったのが気に食わないのか帰ってもずっとイライラしていました。
お金渡したり家の手伝いなどしてはいますが、洗濯物を干すにしろ母のこだわりがあるのかわたしがするとまたイライラしていて、正直やる気になれません。

わたしの母親って普通ですか?
親と一緒に暮らしてたらこうなりますか?

コメント

deleted user

私もシングルの実家住みで、彼氏います。
出かける前に一言どこどこ行ってくる〜くらいは言いますが、母から何時で帰るの?などのLINEはこないです💦
洗濯物も、基本母は母の分、私は私と息子の分でわけてやってます。

  • ゆな

    ゆな

    お返事ありがとうございます。
    ラインこないってのが羨ましくて仕方ないです😭
    洗濯はうちも同じです!

    • 1月5日
deleted user

私は必ずそうなると思ったので、娘と2人暮らししています。

  • ゆな

    ゆな

    お返事ありがとうございます。
    わたしも息子が小学校上がる前に出ることを考えています!

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

ゆなさんは20代ですか!?

それだったらお母様が心配するのも理解できる気がします🤔

まだまだ子供扱いというか、子供が子供を産んだ(言い方悪くてごめんなさい💦)みたいな💦しかも離婚して帰ってきてるので😭

5歳の子を遅くまで外で遊ばせてる事も、本人たちは気にならないと思いますが、家で待つ人は気になると思います💦

  • ゆな

    ゆな

    お返事ありがとうございます。
    わたしは32歳です💦
    5時過ぎてもイオンなど行くと小さい子供いっぱいいますけどね😅

    • 1月5日