
離乳食作りが苦手で、手作りは簡単なもの。味付けなしで食材を刻んだりペーストにして食べているが、参考になる料理がわからず悩んでいる。
離乳食作りが苦手です…😅
時間がない時や体調の悪い時はベビーフードを頼っていますが基本的に手作りしています。
手作りといっても茹でるだけ、ブレンダーするだけ、刻むだけです…😅
生後7ヶ月の終わりから離乳食を開始したので目安よりずいぶん遅れていますが現在2回食です。
もぐもぐ期前半というものになると思いますが味付けなしでいいんでしょうか…😅?
ケチャップライス、だし汁を使ったお粥などにしていかなければならないですか…😅?
今のところ味なしでそれぞれの食材を刻んだものやペーストにしたものを食べています…味なしは可哀想かなぁ…と思うのですが私が料理をするのがとても苦手で…何を参考にすればいいかも悩んでしまいます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

初心者のママリ🔰
9ヶ月は出汁で煮るとかほんのり醤油とかベビー用インスタント味噌汁とかあげてたような気がします!
一歳くらいでうっすらケチャップとかほかの調味料も使ってました。
そのうち味あるもの食べるようになるので、苦痛なら一歳くらいまで無理やり味付けなくてもいい気はしますけどね〜
保育園いれるなら食材とか調味料すすめなきゃいけないので、やらないとですが!

🍅
自分も離乳食作るの嫌いすぎてベビーフードに頼ったりしてました。現在も😂
わたし基本出汁ばっかりです😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
だし汁使っているだけすごいと思います…
かけるだけの粉末のだし汁?みたいなのを購入しました。かける量になやんで結局使っていなくって…😅- 1月6日
-
🍅
味見して風味程度でいいと聞いたのでもう出汁ばっかりです。ちなみにほんだし使ってます🤣
- 1月23日

コアラ
赤ちゃんは素材の味、または薄味で良いそうなので、私も味付けしてません!
食べが悪くなってきたら、味付けしてみるといいと聞いたので、現状食べてくれてるなら味付け無しでいいのではないでしょうか❣️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
今のところ味なしでも拒否なく食べてくれるのでもう少し様子見てみようと思います😊美味しくないと思うと申し訳なくて…😅だし汁の粉末?みたいなのを購入しましたが振りかける量がわからなくて使ってないです😂- 1月6日

退会ユーザー
素材の味で食べてくれるなら、それが一番じゃないでしょうか😊
私も苦手すぎて毎日主食に数種類のお野菜混ぜてあげてます🤣
レシピ本買ったけど無理でした笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
今のところ素材そのまま食べてくれます😊アプリで今日はこの食材って書かれているものを電子レンジで温めて食べさせているだけです…😅美味しくないと思うのが申し訳なくて…。
だし汁でおかゆを炊いてあげようかぁって思うくらいです…が、いつも忘れます😂- 1月6日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇
保育園に入れる予定はないので味なしで様子見てみます…😅きっと美味しくないですよね…申し訳ないなぁと思います…😅