※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもとのコミュニケーションについて、2ヶ月の赤ちゃんに適したおもちゃや絵本について相談しています。また、携帯への依存についても心配しています。

生後2ヶ月の子と遊ぶのにこの本は早いですよね、、、?

子どもとのコミュニケーション方法の一つして
取り入れたいと思っているのですが、、
レビューを見ると一歳の誕生日で買いましたなど
月齢の浅い子に使ってるのはあまり見ませんでした。
対象年齢が一応0歳からとなっているのですが、0歳と言ってもどのくらいの事をいってるのでしょうか、、、


私自身口数が多い方ではないので、良くない事だと思いますが、無言でいる時間もあります。。
なのでおむつ替えなど娘と接する時にはなるべく話しかけるようにしているのですが、言語を聞いてもらうという意味でもこのような本を使いたいなと思ったのですが
どうなのでしょうか。。

みなさんは2ヶ月くらいのお子さんとどのように遊んでいますか?おすすめのおもちゃや絵本あったら教えて欲しいです

あと携帯を結構いじってしまうのですが、やはりやめた方がいいですよね、、、
家にテレビがないので動画を観るのも検索するのも全て携帯になってしまい依存してきてる気がします😱

コメント

deleted user

他にも絵本読んでるならこういうのも悪くはないと思いますけど、、、
とりあえずは普通に絵本を読み聞かせが一番いいですよ。

赤ちゃんに話しかけるのも大切ですが、大人同士の会話のやり取りを聞かせるのも本当に大切です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絵本の読み聞かせはやっぱり紙の方がいいですか??
    携帯で見れるやつがあってそれで読んでいるのですが、、、

    会話ですね!旦那も仕事が遅く帰ってくる時には私達は寝ているってことも多々あるので、休みの日だけでもたくさん会話して子どもに聞かせようと思います‼︎

    • 1月5日
ゆっこ

絵本ならしましまぐるぐる、くだものだーれ、シャカシャカ布絵本などを読んでいますが大喜びしてます。はじめてずかん私も気になっていたんですがまだ色が濃い本以外はそこまでくいつきがよくないのでもう少し月齢あがって買おうと思っています😊

私も携帯つついちゃいますよ、
1人の時間も大事なのでしっかり2人で遊んだ後はプーメリーまわして一人遊びしてくれてる間は携帯つついてます👍

後はお散歩いったりベビーマッサージしたり歌いながらスキンシップとったりでなんとか時間つぶしてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絵本はやっぱり紙媒体にしてますか??
    調べていたらネットで無料で見れる絵本があったのでそれ読んでるのですが、やはり紙の方が触れられたりするから良いのかなと思い始めてます、、、

    • 1月5日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    紙媒体にしてます😊紙だとめくったり音がでたりするし月齢あがると自分で触れて五感の刺激になるかなと思って✨ただ絵本は値段が高いので仕掛け絵本になっているようなのは紙媒体で買って、普通の絵本はネットでと使い分けたらいいと思います👍

    • 1月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに紙の方が触れられるから良さそうですよね!
    早速アカチャンホンポに見に行ったのですがやはりいいお値段しますね、、、😂
    中古でも探してみようと思います!笑
    教えていただきありがとうございます!

    • 1月5日
さー

もうすぐ3ヶ月の娘がいます!
絵本だとしましまぐるぐるやだるまさんがシリーズを読み聞かせするとじーっと見てくれます🫶
あとはラララぞうきんのふれあい遊びとかをして楽しんでます🤍
娘が1人でベビージムやメリーを見たり触ったりして遊んでいる時は私も携帯いじったりしてますよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良く聞く名前の絵本ですよね、やはり人気なんですね✨
    ちなみに2人で遊ぶ時間ってどのくらい設けられてますか??

    • 1月5日
  • さー

    さー

    機嫌がいい時は1人で遊んでもらって機嫌悪くなってきたら一緒に遊ぶ感じにしてます🙆🏻‍♀️
    授乳前とかに15〜30分くらい一緒に遊んでます🧡

    • 1月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!!参考にさせていただきます😊

    • 1月5日
deleted user

シャカシャカ音が鳴る布絵本みたいなのはどうでしょう?😌もいもいとか、しましまぐるぐるとかもおすすめです!

私も口数少ない方で、1人目の時なんか全然話しかけてあげてなかったです😢0歳児との時間、難しいですよね…

メリーちゃん置いてて、その横でスマホとかテレビ見てたりもしてました😅あとはベビーカーでお散歩ですね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もいもいという絵本は知りませんでした!有益な情報ありがとうございます😊

    時間の過ごし方難しいです、、
    話しかけてあげたいけど何を話せば?って感じで
    誰かがいればその会話を聞く事できるのですが、私1人で話すとなるとどうしたらいいのかわりませんでした。同じ事を思っている方がいてホッとしました‼︎

    • 1月5日
おかちゃん

2ヶ月の男の子育ててます!
絵本は寝る前にガタンゴトンガタンゴトンを読み聞かせしています☺️
この本とても欲しかったので、良いと思います🥺今はわからなくても、言葉に触れるだけでいいのかな?と思います👏

私も日中は無言になってしまうので、機嫌の良い時にYouTubeで遊び歌を流して歌いながら触れ合い遊びを毎日するようにしてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💧
    図書室行ってガタンゴトン読み聞かせしてみました!
    ぽけーとしてました笑

    毎日のふれあい遊びはどのくらいの時間やられているのでしょうか?

    • 1月6日
  • おかちゃん

    おかちゃん

    YouTubeに5曲くらいまとめてある動画があるので、それを機嫌の良い午前中にやっていて、午後も機嫌良ければやってます☺️
    1回5分くらいだと思います!

    • 1月6日