
夫が小さな嘘をつく癖があり、子供にも影響が心配。どうすれば止めさせられるか相談したい。
夫が虚言癖というか、小さな嘘をつくのが常習化していて、その度私も振り回されて不愉快なので注意するのですが、治りません。
子供にも真似してほしくないので辞めさせたいのですがどうしたらいいでしょうか。
例えば、私が友人と遊ぶのが面白くないみたいで、私が遊ぶ予定を入れようとすると、「その日は親戚とご飯予定だからあけといて」と言われリスケするが義母に確認するとそんな話はないとか、私が片付けが後回しにしがちなのですが「今週末義姉が遊びに来るから部屋綺麗にしといてよ」とか(義姉に聞いても呼ばれてないとか)
小さなことでいうと、家事分担しているのですが、やった?と聞くとやってないのに「やったよ」とか
- はじめてのママリ🔰

ひまわり
嘘に振り回されるから辞めないのではないですかね。
それだけ常習化しているなら、もぅ全て嘘だと思って無視して行動してみてはどうですか?

はじめてのママリ
過去、そのような事実はなかったので気にせずスケジュール入れるね、と宣言して無視します。

瑠奈⋆꙳
それはもう治らないと思います😓嘘ついたのバレたらペナルティさすとか。なんでそもそも嘘つくんですか?そこ話し合ってます?
-
はじめてのママリ🔰
ペナルティ決めてみます
なんで嘘つくのと聞くと、大体「言い間違い」「そんな気がした」とかしらばっくれて、そういうのいいからと言及すると無視のパターンです、、- 1月7日
-
瑠奈⋆꙳
何か話し合いすらなってないんじゃないかな?って感じですね😓- 1月7日
コメント