
保育園の預ける理由が変わった場合、手続きはどうしたらいいですか?保育園に直接伝えるだけでいいのか、役所を通して再審査されるのか知りたいです。
保育園に就労以外の理由で預けていて、その後に就労に切り替えた方いますか?
今は私の持病療養で預けていて、2人目を無事に産んだら下の子も入園することになります。(そうしないと上の子が退園になるので)
産後体調が落ち着き、主治医からOKが出ればパートに出たいのですが、そうすると預ける理由が保護者の疾病から就労に切り替わります。
その際の申告?手続き?は書面だけでいいのでしょうか?
保育園側に、許可が出たから預ける事由変更したいですと伝えればいいのか、役所を通して再考査されるのか知りたいです!
- あや(8歳, 11歳)
コメント

ぴっぴ
市役所行けば教えてくれますよ😃

あみん
私は仕事変える時の話ですが
全て保育園に伝えてました!
市役所は行ったことないです
市役所は行くのが意外と面倒ですが
保育園は子供の迎えついでに聞けるので
一度、保育園の先生に伝えてみては?
-
あや
なるべく役所通さず保育園への書類提出で済めばいいなーと思ってます💦
そうですね、先生の手が空いてそうな時に聞いてみます!
ありがとうございました😊- 3月9日
-
あみん
役所行くと待たされたりしますもんね(^_^;)
保育園の書類で済んでくれれば助かりますよね!
保育園で聞いて駄目なら諦めもついて
役所行く決意つきますし(笑)- 3月9日
-
あや
ほんとそれです💦笑
早速あした聞いてみます\(^o^)/- 3月9日
あや
なかなか行く機会がないので、行った時に聞いてみます!
ありがとうございました😊
ぴっぴ
保育士してましたが、そういう書類は保育園にはないんですよ…。だから役所に行ってと言われると思います💦
保育園によって違うかもしれませんが😅