
自転車のお守りどこにつけるか迷っています。自転車の鍵につけるべきか、外すべきか悩んでいます。
自分は去年自転車で3回転けて、そのうち2回子供巻き添えました😣
なので自分で自転車お守り買ったんですが会社の人にも交通お守りもらって「自転車につけときな!」って言われたんですが似た作用のお守りどこにつけようか迷ってます🥺
➀自転車守りは自転車の鍵につけ、
➁子供に買ったお守りはキーホルダーは保育園禁止なので私の家の鍵につけ
➂自分用の開運守りは財布です。
よく自転車で一緒に帰る会社の先輩なので自転車につけとかないととは思うのですが自分で買った自転車守りは自転車の鍵から外す方がいいんですかね😅
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

ママリ👦👼👼
私だったら自転車のカゴとかに直接つけちゃいます🙆♀️

ママリ
私は実母からお守りもらって自転車の鍵に付けてます!
今自転車の鍵につけているならわざわざ外す必要ないと思うのでカバンの中とかに入れておく!
もし今鍵についていないなら鍵につける!とかかなと思います!
はじめてのママリ🔰
自転車の鍵についてるお守りキーホルダーはそのままにしといていいですかね😅
自転車のカゴにつけておこうかな😊