コメント
ママリ
保育士していました!上の子が生まれて育休中に辞めました!
理由は、保育士不足により1年も育休取らせてくれなかったからです。権利としてあるはずなのに、人手が足りないからと強制的に子どもを保育園に入れさせて復帰させられるところでした…
上の子が生まれ、違う職場で保育士に復帰しようと思いましたが、やはり人手不足であるから「子どもの体調不良は違う人に見てもらって、子どもの保育園の行事は他の人に見に行ってもらって、みんなそうしてるからあなただけ休みにはできない」と駒のようにしか思ってないんだなって復帰するの辞めました。
あとは残業してもみなし残業として給料に入っていますが、それでも手取りが少なすぎます。地方で働いていた時は正社員でも手取り12万。毎日12時間勤務が当たり前でした。
都会に出ると残業はほぼなしで手取りは20万ちょっとまで増えました。地域の格差が激しいです…
りり
・残業代0
・持ち帰り仕事が超大量(もちろんお金は出ない)
→壁に貼る季節のパネル、毎月末の用事記録の記入、翌日の保育の準備物(製作なら画用紙を予め切っておくなど)
・複数担任制なので人間関係で揉めやすい
・体力勝負なので身体的に難しい
・保育に穴が開くので休めない
・びっくりするぐらい給料低い(正規でも10年近く10万円代)
・仕事量と給料が割に合わない
保育現場で働いて感じたことです🤔💭
-
はじめてのママリ🔰
人手不足すぎて休みを取ることさえし難い・出来ないとなると条件悪すぎますね。
普通の会社とかのほうが気軽に休めますよね💦
複数担任制は揉めやすいんですね💦女性の職場ですし、精神的にも大変ですよね😭- 1月5日
みり
母親が保育士でした~
☆女性の職場、人間関係がキツイ
☆制作など持ち帰り仕事の存在、体力的な問題、給料が安い
☆常勤だと早番、遅番が義務なので育児との両立が難しい
☆どの子も可愛いし保育士として責任もってしっかり関わっていた分、自分の子どもには親としての責任もあるので自分の元で育てたいという思いが強いがあった
はじめてのママリ🔰
保育士でしたけど辞めました。
理由は
・給料安い。
・年功序列なので古い先生が辞めない限り昇級しない。
・保護者対応のストレス
・残業多い。残業代出ない。(それを当たり前にやらないといけない文化)
・休みの日も仕事の事を考えないといけない。
ですね…もう戻りたいとは思いません…子どもは可愛かったですが…
はじめてのママリ🔰
返信いただき有難うございます。手取り12万は安すぎますね…😭子供の体調不良時などに柔軟に対応してくれないのは子育て世代にとっては辛いですね…。
手取り20万ちょっとの職場は保育園でしょうか?どこかの会社ですか?
ママリ
手取り20万程のところも社会福祉法人の保育園でした!
市の手当が大きかったんだと思います😂
はじめてのママリ🔰
保育園で手取り20超えは多いですね!
手当てで変わってくるんですね!🥺