
3歳の娘が大声でうるさい。怒鳴っても聞かない。自己防衛方法を知りたい。
子供の声が大きい…
3歳の娘の声が大きくてほんとにうるさくてしんどいです。
小さい声で、アリさんの声でねと言い続けてますが、一瞬だけだったり全く聞く耳持ちません。
きのうはその他わがままも言っていて、私の限界が来てしまい…私も大声でうるさい!しつこい!こんなにお願いしてるのに何で聞いてくれないの!などなど怒鳴ってしまいました。
大きな声でうるさくない!と反撃してきたり、時間経ってから、話しかけて?と言うので話しかけたらしつこい!って返されたり…
もううんざりします。
子供の声が大きい時、ママの自己防衛どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちも下の子音量調整下手です^^;
耳元で大声で話しかけられたり^^;
アリさんの声も効果無く……
今一番効果あるのは「このお部屋でそんなに大きい声必要かな?」「車の中でそんなに大きい声必要?」と聞くと考える間もできるのか小さい声になる時間ちょっと伸びます^^;
でもすぐ大きい声になります^^;
3歳児ってこんなもんなの?と上の子の時の記憶辿ってみたけど思い出せず……

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ただ、私も「声大きいよ!!何回言わせるの!?」と大きい声で注意することあります^^;

日月
例えば「次の信号までちょうちょさんの声でお話してね」とか、できるだけ具体的に言ってます。
ほんっと声でかい💢うっせぇー!!!って、自分とは思えない言葉が出てくるくらいうるさくてイライラします😂
「そんなに大きい声で言わないと、お母さんってお話聞いてくれないと思ってるの?悲しい」って伝えたり、「この距離でそんなに大きい声は必要ですか」って尋ねたりもしてます。
-
はじめてのママリ🔰
具体的に!やってみます!
- 1月5日

男の子まま
同じく3歳男の子めちゃくちゃ声でかいです…😂
ちなみに4歳男の子も声大きめです😮💨ずーっと喋り続けてしまいにはよく分からないダンスしだします…
なので病院の時などはまさに地獄絵図…
我が家の2人はだいたい声が大きくなってしまう時
気持ちが高ぶってる時にでてしまうので
そこでおさえても逆効果なので場所によりますが人が多くてガヤガヤしてる場所だと基本無視してます💦
ただ病院や静かめな場所などは5分に1回は注意してますが
特に3歳の次男はじっとする事が出来ずずーっとお話してうろちょろしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
病院は地獄ですね😅
- 1月5日

退会ユーザー
うちは4歳ですが、もっと小さい頃からずっと声でかいです。更におしゃべりなので、朝から晩までひたすらうるさいです。ねえ、声でかいよ?ってずっと言ってますが本人は気づいてないし治る気配もないです。😭
イヤホンつけて音楽流したりして声を聞かないようにしたこともあります。😰
上の子はそんなことないのに、なんでだろうと不思議です。
-
はじめてのママリ🔰
その子によるんでしょうね🤔
でも私も夫も物静かなのになぜ…笑- 1月5日

みゃおみゃお
うわ〜うちの子と同じです😭
昨日は一日中旦那に「うるさい!静かにして!」と怒られてました😅
いやー!静かにしないもん!パパキライ!とか言って旦那の事煽ってました😇笑
私も「うるさい!」って言いますよ。だってうるさいんで🤣
どうしたら静かになるかはわかりませんが、
「耳貸して!(あのさ、ちょっとさ、ほんまに静かにしてくれへん?)」って私がやると
「ママも耳貸して!(うんうん、わかったよ😆)」と一応小さい声で話してます😅笑
遊びの一環で小声になる事は出来ます😇
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃパパさんのこと煽ってますね😂
コソコソ話ですね!やってみます!- 1月5日

はじめてのママリ
子どもは普段の声のコントロールは難しいと思うんですよね。一瞬だけなら対応できるんですが…
それに声が通ることは悪いことでもないので、普段からボソボソっと喋ることがいいことでもないと思うんです😅
私は子どもの声に関しては環境整備がいちばん大切だと思っています。
保育園でもお部屋の音の反響をかなり慎重に確かめました。
声が反響しやすい空間だと、子どもの声はかなりキンキン響くので耳に悪影響です💦
かといってお引越しってすぐにはできないと思うんですが…😭
古い木造の一軒家なので、子どもの声はまったく響きません。木が吸音してくれてるんだと思います。
もし今後お引越しの予定があるなら、静かな時に手を叩いてみて、どのくらい音が響くか確認してみたりするといいと思います📣
あまり役に立つアイデアなくてすみません😅
-
はじめてのママリ🔰
反響…もあるのでしょうか…
地声を張るので困ってます💦
引越しの予定もないので、根気強く注意していきます💦- 1月5日
はじめてのママリ🔰
説得作戦?やってみます!
何で声張るんでしょうね😂
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちの子は保育園行ってるので、周りの子の声に負けないように大声で話す癖がついてるのでは?と夫婦で思いつつ、でも上の子どうだったっけ?みたいな^^;
大声困りますよね^^;
はじめてのママリ🔰
なるほど!お友達に負けないように笑