※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かびごん
その他の疑問

友人の結婚式に招待されたが、検査薬で妊娠が分かり、予定日が結婚式の2日後だった。結婚祝いは貰っておらず、どれくらいのお祝いが適切か悩んでいる。常識的には用意するべきかどうか、皆さんはどう思いますか?

友人から結婚式の招待がありましたが
その2日後に検査薬で陽性反応がありその時点で
サイトで出産予定日算出した結果
結婚式の2日後が予定日だったので
誘われたその日は行くと返信しましたが
検査薬で反応があったその日に
実は〜〜〜という理由でお断りしました🥺

この場合いくらくらいのお祝い金?物?がいいのでしょうか?

・結婚式を私たちは挙げてない
・その子から結婚祝いは貰ってない

招待された以上、また一度でもyesと言ったなら
何かしら用意するのが常識ですよね?🥺

皆様ならどうしますか...?

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく仲が良いなら
1万円程度渡しますが
そんなに仲良くないなら
5000円程度で終わらせるかもです!
お祝いもらってないし。

わたし、心が小さいかもしれません(笑)

  • かびごん

    かびごん

    コメントありがとうございます!
    高校の時の同級生で私が地元を離れるまでは会ってましたが
    地元離れてからはお互い職種が違うことや休みが合わないなど色々重なり
    全然会うことはなかったです🥹
    当時は仲が良かった←がしっくり来る感じです🥺

    • 1月4日
ruby

気持ち程度はお祝いを贈りたいかなぁ、と思うんですけど

さすがに付き合いの度合いによるというか、
例えば、上のお子さまの出産祝いをもらってるかどうかでも違うかなーと。
出産祝いを頂いた過去があるなら、仮に内祝いで返してるとしても、ちゃんと結婚祝いを贈りたいなという気持ちになるかも。¥5,000〜¥10,000ですかねぇ🤔
もし出産祝いとかなかったのなら、お付き合いが浅いと思うので¥3,000〜¥5,000くらいのお祝いにするかもしれません。

  • かびごん

    かびごん

    コメントありがとうございます!
    上の子の時は出産祝い貰って内祝いもしてます🐥
    5000円くらいが妥当ですかね...💭

    • 1月4日
いちご

今後も仲良くするつもりなら、一万円の現金。
もう仲良くすることもないだろうって感じなら、何もお祝い貰っていないし、あげたくないところですが、、、
5000円程度の品物を贈って終わりにします💦

  • かびごん

    かびごん

    コメントありがとうございます!
    仲良くはしたいですが
    友人は子供もいないのでなかなか
    遊ぶことはないですね..

    • 1月5日