※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

退職金は受け取っているが、控除処理済み。退職収入がある場合は「はい」。専業主婦で90万の収入を確定申告し、還付を受けたい。

確定申告詳しい方助けてください🙏ネットで作成しようとしてますが、冒頭の「退職収入はありますか?」で、退職金(確定申告は不要と総務に言われたもの)がある場合は「はい」ですか?「いいえ」ですか?💦

「退職金は控除処理を終えているので、この分は確定申告しなくていい」と言われました(ちなみに大した額ではないので(120万くらい)控除は0円で、退職金額面=手取りです)。ですが退職金としては受け取っています。

R5の3月末に正社員を退職しました。その後は今日まで専業主婦です(収入なし)。1月〜3月の収入、約90万の確定申告をして、税の還付を受けたいです。

お分かりになる方、教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

「はい」になります。

確定申告不要の退職金と言うのは、年末調整されている給与と同様に、積極的に確定申告する必要がないが、他に控除を追加するために確定申告するのであれば申告すべき所得になります。

ただ、申告しても税額は0ですので、申告上入力だけする必要があるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!大変助かりました✨

    • 1月5日