※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

夕食の支度が苦手だけど頑張ってる方、上手になった方にお聞きしたいで…

夕食の支度が苦手だけど頑張ってる方、上手になった方にお聞きしたいです…!
とにかく料理がめんどくさくて、毎日仕事から帰って「今日の夕飯どうしよ…」と悩むツラい日々を送っています…
原因を考えてみると、1番は献立を考えるのが苦手(何作ればいいか分からない)なのが原因かなと思うのですが、、
買い物は毎週末買いだめして、どうしても何か足りない時は会社の帰り道か保育園のお迎え行った後にスーパーに寄ったりもあります。
冷蔵庫に残ってる材料見て、クラシル検索して出てきたものを作る…みたいな感じです。
毎回そんな行き当たりばったりなので、レシピを覚えているものがなく、検索するのも面倒だし、スマホ見て手順確認しながら料理するのもめんどうだなーって感じです😰

夕飯を効率よく決めて作る仕組みとか、料理に対する姿勢とか精神論でも何でもいいので(笑)
夕食作りを頑張れるアドバイスいただけると嬉しいです🥹
批判やお叱りではなく優しめのアドバイスでお願いします🙏

コメント

ママリさん

私も週末に買いだめしてから
足りないものとか買いに行きます!
そのほうが安く済むので😂
献立面倒ですよねー。
副菜系は適当に作り置きしたりして、
メインだけ考えるだけにしたら
楽かもしれないです😂

うちは毎日味噌汁、などの汁物と
週末とかに簡単な副菜を作り置きしてて、
メインだけ考える感じです〜
からあげ、生姜焼き、八宝菜、
などなど〜
あと面倒な時は丼系、焼きそば、焼き飯です。笑
それと味噌汁と副菜があればええやろ。って言う感じです😂

  • ママリ

    ママリ

    副菜の作り置きってしたことないんです😭作り置きされてるだけですごすぎます✨

    • 1月5日
ママリ

まるでわたしを見ているような投稿だったので思わずコメントしちゃいました!!!

ちょっと長くなるかもしれませんが、最近少し『苦しい』を脱出したので、描きます!


①曜日でパターン化する。
週末買いだめしたとします。
(月)ご飯味噌汁魚は決定+α
(火)ご飯味噌汁肉系炒め物+α
(水)麺系か鍋
(木)丼系+味噌汁
(金)カレー/シチュー/肉じゃが系
  それか今の時期なら鍋

②上のルーティンで少しずつアレンジしていくといい感じになると思います!
毎回クックパッドで材料から検索していると、もっと良いレシピ!もっと良いレシピ!と探してしまい変に時間がかかります。

なので、せめて料理名で検索して、トップ10位以内の作り方で作っています。

③だいたいわたしなどが作れる料理のレパートリーなんてたかが知れてるのに、冷蔵庫みても料理名が降りてこないので、一度産休で暇な時に書き出してみました!
それがこの磁石の画像です。

磁石にすると、
もう一つのホワイトボードに曜日さえ書けば、一瞬で1週間の献立が定まります。スーパーの買い出しの時間も短くなりますし、とてもいいです.なんとなくいろんな料理食べてる感が出て、罪悪感も減ります。

④献立として立てますが、今日はやっぱり気分じゃないとか、頑張れない日は余裕で献立計画無視します。

でも決まってあるだけで精神安定にはなりますよ♡


余談ですが、わたしは朝も固定にしています✨悩まなくていいって最高です。無駄に頭を使わない。子どもたちも決まってることには従います。🥰

  • ママリ

    ママリ

    あ!あと、
    ちょっとやる気ある時や野菜切る機会があれば、貯金を作ることです。

    材料が切ってあるだけで、手順が減るので楽に感じます。

    うちはよく、
    ⭐︎にんじんを切って冷凍
     →味噌汁や炒め物へ
    ⭐︎玉ねぎは、みじん切り
     →チャーハンやスープ、なんでも
    ⭐︎キャベツも切って冷凍
     →いろいろ使える
    ⭐︎白菜切って冷凍
     →鍋のとき超絶楽です❤️
    ⭐︎ほうれん草は冷凍のものしか買いません


    あとあとあと!
    冷凍餃子はストックしておきます。かなり精神安定。
    困ったら餃子焼きます!みんなも好きだし、考えなくていいのでwinwinです!

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    何から何までありがとうございます😭買いてあること一つ一つの分かりみが深すぎて、今の私の悩みの全て一歩以上先をいかれていて尊敬しかないです💦
    レシピの検索も時間かかります!疲れますし。料理名検索が良いんですね🫡
    料理のレパートリーの書き出し、早速真似させていただきます🫡
    スーパーの買い出しの時間短縮も素晴らしいです🫶
    献立決めても割と気分屋なので変更したいことが多く、献立立てるの向いてないと思っていたのですが、余裕で無視しても良いと思ってれば頑張れそうです🫶
    早速、冷蔵庫にあった白菜を切って冷凍しました!次の鍋の時が楽しみですらあります!笑
    ちなみにですが、葉物野菜は冷凍する前に洗いますか?今、洗わずに冷凍してしまいました💦

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、お役に立てて光栄です。とても真面目に悩んで、いろいろ思考を凝らしました!

    葉物野菜、わたしは全部洗ってます。そのまま鍋やフライパンにぶち込むので、洗っておいた方がいいです!!
    ただ、鍋なら熱湯消毒と思えばいいかもしれませんね。白菜綺麗ですし♪笑
    わたしの洗うというのも水で濡らすに近いような洗い方なので、大差ないと思いますが、気持ちの問題で洗ってます♡

    • 1月5日
冷やし中華始めました

私は普段仕事しているので、次の休みの日までの献立をざっくり決めて、それに必要な材料を買うようにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    献立を先に決めておくんですね、毎週それをされてるのがすごいです😭

    • 1月5日
はな

めちゃめちゃ分かります😭
仕事で疲れてるのに、家族も食べれるもので最近食べてないもの.. とか思うと結構労力使いますよね💦

最近下味冷凍をやり始めてたことと、食事の中の一品は冷凍食品かインスタントにしたら少し楽になりました!

下味冷凍は生姜焼きはイマイチうまくできなかったんですけど、厚切りの豚ロースの味噌焼きなどは結構うまくいったし、くっつかないホイル使ったら楽でしたよ!

  • はな

    はな


    年末年始はこんな感じでした

    ⚪︎サラダ (レトルト)カレー
    (インスタント)スープ

    ⚪︎鳥ごぼうご飯
     ナムル (冷凍)餃子

    ⚪︎(冷凍)チャーハン 豚汁
     小松菜と油揚げの中華煮

    こんな感じでストックの副菜出しつつ、フライパン一個で済ませられるとストレスだいぶ減りますね!
    私もまだまだです、頑張りましょう😂

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    冷凍食品に頼るのは大事ですね…!いやほんとフライパンだけで済ませたいです💦
    下味冷凍は以前本を買ってやってみたことあるんですが、全然うまくいかず、早々に諦めてしまいました😅
    共感していただいて救われました😂✨✨献立まで感謝です🥲

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

白飯、味噌汁、焼き魚か

白飯、味噌汁、肉

以上。
小鉢は作りません😂

  • ママリ

    ママリ

    私も小鉢ほとんど作ったことないです💦小鉢なのに時間かかりますよね😰

    • 1月5日