※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E 🧸
子育て・グッズ

赤ちゃんが急にミルクを飲まなくなり、心配しています。体重は増えているが、最近の摂取量が減少。泣き声はお腹が空いているようで、ミルクをあげても飲まない状況。様々な方法を試しても改善せず、痩せてしまわないか心配しています。

もうすぐ生後2ヶ月(59日)になる赤ちゃんなのですが
最近、ミルクの飲む量が減り悩んでいます。
生まれた時は約2400gで2週間前の赤ちゃん訪問時は約4100gでした。

元々母乳の出が悪かったのもあり生後1ヶ月になる前に混合から完ミに移行しました。完ミになってからは1日8回100mlを3時間間隔であげていて
3時間持たずに泣く時は120mlをあげて
1日のトータルは800~820mlでした。

2週間前に赤ちゃん訪問が終わり体重の増えも順調だった為、夜中は3時間で起こさなくても泣いたらあげる感じで5時間くらい間隔が空いても大丈夫だとアドバイスを頂き、夜中は起こさないと起きないので約4~5時間空けて1日100mlと120mlを交互であげていますが回数が7回に減った為1日のトータルが760~800mlになりました。

2週間そのリズムを繰り返して
昨日、体重を測りに行ったら4710gでした。

そして、3日前くらいから急にミルクを飲んでくれなくなりました。
自分で飲む量を調整してるのかとも思いましたが
お腹が空いている泣き方で大泣きするので
ミルクをあげても飲みません。
哺乳瓶を離すと欲しそうに口を開けるので、また咥えさせると全く飲みません。
1回の量が50mlや80mlで飲むのをやめて
3時間経たないうちにまた泣き始めます。
ミルクの温度を変えてみたりもしましたが
変わらず飲みが悪いです。

熱はなく、睡眠も取れていると思うので
ミルクを飲まない以外は異常はないのですが
痩せてしまわないか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

2900でうまれ、4ヶ月の娘ですが、いま体重は5.2kgです。
最近やっと800飲めるようになりました☺️

とくに先生からは小さめだけど、大きくなってるから深刻に考えないで!と言われたのであまり気にしてないですよ☺️

気になるようであれば、乳首の大きさ変えてみたり、ミルクのメーカー変えてみるのもいいかもしれないですね🤔

  • E 🧸

    E 🧸


    そうなんですね 🥺✨️
    他の方のお話を聞くと参考になります 🙏🏻

    元々心配性なこともあり些細なことが気になったり、これは大丈夫かなと心配することが多く、1つ解決したらまた次の悩みが出てきてしまい心配が尽きないです😰

    もし飲まない状態が続くようなら
    乳首のサイズ変更や
    ミルクのメーカーも色々試してみて
    様子を見たいと思います😌

    アドバイスありがとうございます☺️

    • 1月4日
🦋🩷

3114gで生まれて、3ヶ月女の子ですがいま体重は5.7kgです!
うちの子が2ヶ月の時は、トータル
550〜600だったのでよく飲んでる方だとおもいますよ☺️
3ヶ月でやっとトータル700〜750です(笑)
それでも元気に大きくなってます!

  • 🦋🩷

    🦋🩷

    うちの子もそのくらいの月齢で飲み量が減ったので
    3ヶ月〜の乳首に変えたらまた飲むようになりました!
    もしだったら乳首サイズアップしてもいいかもです!
    一回に出る量が少なくて怒っちゃってるのかも🤔

    • 1月8日
  • E 🧸

    E 🧸


    よく飲んでる方なんですね✨️
    ネットやミルクの缶に記載の平均量を見ると
    足りてないのではと心配していました💦

    確かに、飲みながら怒っているようにも見えたので
    早速、Mサイズの乳首を購入し
    試してみましたが途中で寝てしまい
    検証出来ませんでした🥺
    また引き続きMサイズで
    飲ませてみようと思います!

    アドバイスありがとうございます☺️

    • 1月9日