
コメント

_r_o_
そんなの聞いたことありません
私自身ハイハイせず歩いたみたいですが全く困ったことはなかったと
自然とやると思います

退会ユーザー
ウチもハイハイする前につかまり立ちしちゃってハイハイしてくれるのか不安です( ˙-˙ ; )
転けた時に手をつかないとかバランスが悪くなっちゃうので困りますよね…
うつ伏せの時にお腹浮かして足を曲げてーってやってみてますけど嫌がります、、、
-
みーちゃん
お返事ありがとうございます😊✨
ほんとに不安になりますよね〜😭
分かります!うちもうつ伏せでやらせますけど嫌がります!- 3月9日

みぃこ
長女がほとんどハイハイせずに歩き出しました。でも転んだりしてもキチンと手を付いてたと思います。転んで手をつかず大怪我したとかもないですし…😅
ハイハイする姿は見たかったですけど立ってる方が視界も高くなり楽しいのかな?とおもってました♡
-
みーちゃん
お返事ありがとうございます😊❤️
そう言っていただけると安心します☺️💓
確かに楽しそうにしてるので様子を見て行きます!- 3月10日

Mon
つかまるところがあるので、つかまり立ちや伝い歩きをすると思うので、地域の子育てひろばなどへ出掛けてみてはどうでしょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
やり慣れれば家でもやるかなと思います♡
ハイハイは長くやった方が良いと聞きました(*´-`)反射神経や腰も鍛えられ、危機回避能力が上がるそうです。
-
みーちゃん
お返事ありがとうございます❤️
上の子とほとんど毎日のように連れていってますがなかなかはいはいしません😓💦
ほんとはいはいしてほしいです💦💦- 3月10日

みぃこ
回答になってなくてすみません💦

はなのこ
支援センターの先生からうかがったのですがらトンネル遊びとかをするとハイハイの練習になると言われました!ハイハイをすると上半身に力が付くのでハイハイするといいよ、と言われましたが、最近はしない子も多いのであまり気にしなくて大丈夫かと!
-
みーちゃん
お返事ありがとうございます❤️
もしかしたらこのまましないタイプなのかもしれません😂💦
気にしないようにしてみます‼️- 3月10日
みーちゃん
お返事ありがとうございます😊❤️そうなんですね!
なら自然にやるの待ってみます!