

ママリ
保存容器はリッチェルの
保存容器を使われている方が
ほとんどだと思います!
スルッと取れて便利です☺️

ママリ
小分けにして冷凍できる容器は100均と西松屋で揃えました!
容量が色々あるので1番初めは小さじ1〜だと思うので百均の小さいの
大きいのだとおかゆ80グラムぐらい入るタッパーも持っていました!
蓋ずらしてそのままレンジ解凍できるやつです。
お皿も小さくて可愛いのをいくつかセリアで揃えました!

はじめてのママリ🔰
リッチェルの容器とダイソーとかのジップロックに伸ばして割り箸とかで跡をつけて保存してます。
スプーンは最初用意してたのは上手く口に入らず、他を買い3本目で食い付き良くなりました🥄
エプロンはダイソーで試し買いしました。
コンビの離乳食じょーずも使いやすかったです。

み
リッチェルおすすめですよ👌🏻

さんさん
リッチェルの保存容器使ってます☺️✊🏻
西松屋やアカチャンホンポに売ってありますよ!
コメント