
コメント

退会ユーザー
積立を解約してその分を新NISAに入れます。現金貯金1000万超える分を新NISAに入れます。

はじめてのママリ🔰
家の頭金などの予定がなければ、年間貯金の150万全て新ニーサにします。
現金預金はもう増やさなくても大丈夫かなぁと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!家はすでにローンを組んでいるので、頭金はありませんが、
修繕などがあと数年で必要になります💦
参考にさせていただきます!- 1月4日

はじめてのママリ🔰
年間貯金の100万円をNISAに入れますね😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 1月4日

ぴ
年間貯金の150万いれます。
もし、お金が必要になったら、その時に積立額を変えればいいと思うので、、、
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!- 1月4日

はじめてのママリ🔰
12歳のお子さんもいるので現金の貯金を多めにします。
50万ほどNISAで運用かな。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
確かに、もう少し現金も持っていたいなと思っている所でもあります!
今月40,000円NISAに入れているので、様子を見つつ、増やせそうな月は増やそうかなと思いました!- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
今年は中3の子供がいるのですが、塾代で年間70万飛びそうです😅(集団塾ですが。。)
これで、公立落ちて私立高校になったら、3年間で300万かかるみたいですね。。(無償化世帯ではないので。。)
3年後に向けて余力を持っておいたほうがいいと思います。- 1月4日
-
ママリ
中学生の塾代、相当掛かるとよく聞きます💦
現時点で2人の塾と習い事に年間60万ですが、
塾代が2人で140万になる可能性があるという事ですもんね…
高校生は2人とも私立だとしたら年間200万…
もう少し現金を増やそうと思います😅💦- 1月4日
ママリ
ありがとうございます!参考にさせていただきます!