※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

元嫁の収入がなくなると、減額又は免除が難しいでしょうか?経験ある方、教えてください。

旦那の元嫁が再婚したらしく、再婚相手と子供が養子縁組もしました。
調停で減額又は免除するために申し立てようと考えているのですが、元嫁は仕事を最近やめたらしいです。
そしたら元嫁の収入は無くなるので、減額又は免除は厳しいですかね?
経験ある方教えてください🙇‍♀️

コメント

りん

養子縁組したらもう養育費払う必要ないんじゃないですか??確か…違うのかな?
元嫁の収入関係ないんじゃないですかね?🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係なかったら嬉しいです!
    よっぽどの理由がないと免除になりますよね?
    ありがとうございます😭

    • 1月4日
HEママ

養子縁組したら基本的には
養育費は免除されるはずです!
新しく親になった人が養育を
全て引き受けるのが養子縁組
という事だと思います。

ただ養育する親が十分に
養育できない(お金がない)と
請求されてしまうかも❔です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!

    再婚相手だけで元嫁の収入は関係ないですかね?🥲

    • 1月4日
HEママ

世帯収入によるのかな?と
思います⭐️
再婚相手がしっかり稼げて
いれば関係ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ世帯収入ですかー😱
    稼いでること祈ります🙏笑

    • 1月4日
deleted user

養子縁組したとしても場合によっては低額でも発生します。理由は元嫁が再婚しようと子供の父親がご主人であることや養育義務がある事には変わりない為です。免除になるのは世帯収入がそれなりにある場合で、あまりなければ発生します。