※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2ヶ月の赤ちゃんが2週間半下痢が続き、ミルクの量が減少。再受診すべきか悩んでいます。便秘傾向になり心配です。

2ヶ月の赤ちゃんの下痢、再受診について

もう2週間半ほど下痢が続いています。
ミルクは1000ccほど飲んでいたのが、780-850ccくらいになりました。
飲んでる途中で怒り出してしまいます😢
活気はあり、よく泣いてます。。

12/22頃に受診し、そのときは哺乳量が減っていなければ様子見と言われたのですが、現在も下痢(1回/2日)が続いていて、ミルクの飲む量も少し減りました。
体重は成長曲線の上のあたりです。

皆さんなら再受診しますか?

もともとは有形便が7-10回/日とちょこちょこ出るタイプだったので、下痢ですが便秘傾向になってしまいました😢


コメント

kitty

腸炎といわれましたか?

ミルクが急に合わなくなったとかですかねー(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記載漏れですみません🙇‍♀️
    前回受診したときにおそらく胃腸炎ですねーと言われました!
    熱もなく嘔吐もしてないので、経過観察で良いですよーと言われました💦

    途中から合わなくなってしまうことあるんですかね😭
    母乳が出ないので、どうしてもミルクになってしまって💦
    ミルクの種類変えてみるのもアリですよね(・・;)

    • 1月4日
  • kitty

    kitty

    私は経験ないですが
    友達の赤ちゃんが合わなくなりミルクをかえたらましになったとか、ミルクアレルギーとかも急に出る子もいるみたいです😭

    どのミルクがあうかも難しいので
    スティックタイプので試してみるのもいいかもですね😊

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    とても参考になります🙇‍♀️

    明日スティックタイプを買ってきてみて試そうと思います!
    ありがとうございました😭

    • 1月4日
はちぼう

再受診します!
もしかしたら乳糖不耐症になってしまっているかもしれないですね。
長男も赤ちゃんのとき何かがきっかけで下痢になり、今度はその下痢がきっかけで乳糖不耐症になり1ヶ月間下痢が続きました💦
結局はノンラクトミルクで治りました。
そのあたりを先生に聞いてみてもいいかもです。