※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供が環境が変わり日中ほとんど寝なかった。成育に悪い影響はないか心配。

生後3ヶ月の子の睡眠について。
実家に1か月ぶりに帰省し、数泊します。
初日の今日、環境が違うせいか、
息子がまったく日中寝れませんでした。
7~8時間は起きていたと思います。

この月齢だと、1~2時間起きたら寝るということなのですが、、睡眠が極端に少なかったことについて、何か成育に悪い影響がないか心配です。

脳に障害が起こる、など、、。

心配性過ぎて、こんな質問すみません。。

よろしくお願いします。

コメント

こむぎ

環境変わると寝れなくなりますよね🥺
寝ない時は寝ないですけど全然大丈夫です!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭!

    • 1月3日
ゆき

私の息子が4か月の時に義実家に行きましたが、日中は全く寝ませんでした。夜はぐっすり寝ましたが。
自分の家でも日中寝ないことは普通にありました。
なので大丈夫かと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!😭

    • 1月3日
うーまま

数日で障害が起こったりはしません。だったら寝ない子達みんな障害が起こっちゃいます…笑
気楽にいきましょ!我が子も興奮してあまり寝れませんでした😂

  • ままり

    ままり


    何でも心配性で😭笑 ありがとうございます!

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

1日で障害が残るということはないと思いますが、心配になりますよね。
ただ、7〜8時間起きていられる体力、すごい!!と思います😅