※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんど
家族・旦那

義母が子供の顔をネットに出していて悩んでいます。良い言い方を教えてください。

すみません!聞いてください!
私は子どもの顔をネットに出したくない派です。
LINEのアイコンも子どもの後ろ姿とか手足とかにしてます。旦那にも言っていて旦那も後ろ姿のアイコンにしてくれてます。
なのに、、なのに、、、。
義母が顔丸出しのアイコンにしていて、、、。泣
結構悩んでます。言いたいです。でも言い方とかなんて言えばいいのか、どう言えば理解してくれるのか、、。
角が立たない良い言い方、みなさんアドバイスお願いします🥲

コメント

はじめてのママリ

デジタルタトゥーだからやめてー!ぷやさんも良く思ってないと思うから。
って旦那さんに言ってもらいましょう!

LINEのアイコンにするくらいなので、友達とかに見せたいんですかね🤔⁉️
しっかり言わないと自慢したい‼️って気持ちが強そうなのでいいでしょ!孫なんだから、とか言いそう!
しっかり嫌だと言うのは伝えたほうがいいかもです。

はじめてのママリ🔰

すごくわかります!
私も子供の顔を出さない派です!!

義母に直接言うとどうなっても角が立ちそうなのでご主人に防犯の面でもやめてほしいとご自身が気になるていで言ってもらった方がいい気がします☺️

ゆ

わたしは義母や義父に直接言いましたよ!旦那に行ってもらおうかと思いましたが、そんなこと言うタイプじゃないので、結局あたしが言わせたってなりますし。

素直にこのご時世防犯面含めて顔出しはしてほしくないです。といいました。

  • らんど

    らんど

    わたしも旦那に言ってもらうようにいいましたが、好きにさせてあげなよ。でした泣
    言うとこっちが悪いみたいになりますが、言うしかないです🥲
    電話ですか?LINEですか?

    • 1月3日
  • ゆ

    わたしは敷地内同居なので直接言いましたよ。
    おかーさんも自分の顔を息子がアイコンにしたらいやでしょ?っていいました。

    なにかの連絡で電話することがあれば電話のほうが声のトーンもわかりますしいいかなとおもいます。

    • 1月3日
  • らんど

    らんど

    ありがとうございます!
    その言い回し真似させていただきます!

    • 1月3日