※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

アデノウイルスや扁桃腺炎で辛い症状が続いています。病院で点滴などの治療を受けると良くなるでしょうか?明日病院へ行く予定です。

大人でアデノウイルスにかかった方、または扁桃腺炎になったことのある方教えて下さい!


旦那が子供からアデノウイルスがうつり、28日に発熱、念の為抗生物質やカロナールなどを処方してもらい31日解熱。
その後から扁桃腺が激痛で片側だけ真っ赤で見たことないくらいに腫れています。
ロキソニンを飲んでる間は楽そうですがきれると本当に息も苦しそうで😢今日また発熱しました。

明日病院へ行こうと思っていますが、点滴などしてもらえばよくなるでしょうか?😭😭



私も発熱するし、地震津波で避難したり、本当に辛い年末年始です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

アデノなりました。
人生で1番辛かったんじゃないかくらいアデノ辛かったです😓
点滴してもらってほんと少し楽になりました。
それまで40度超えの熱が5日間、解熱剤飲んでも効かなかったので💦
扁桃炎とかもよくなってます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にここまで辛いと思いませんでした😭
    扁桃炎のときは飲み物を飲み込んだり起きてるのもしんどいですか?😢

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですよね。
    私はアデノの時は喉はそこまで痛いと感じなかったのですが旦那がアデノで飲み物とか食べ物もほぼ口にできないくらい喉痛がってました。結構そういう人多いみたいです💦

    • 1月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お二人ともお辛かったですね😢
    男性は扁桃腺にくるみたいな記事を見ました😭
    そのとき旦那さんは病院行かれて点滴など受けましたか?😭

    何個も質問してすいません💦

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    旦那はなにもいってこなくて点滴してないです!
    我慢してゼリーとかたべれるものを少し食べてました💦

    大丈夫ですよ、、!お力になれるなら🌱

    • 1月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    旦那さん強いですね😭
    見てるこっちが辛くて💦

    はじめてのママリ🔰さんは何科にかかられましたか?😭

    • 1月3日
ママリ

自分が昔からよく扁桃炎になります😭旦那さん辛いですね😭💦

ひどい時は病院行きますが、抗生物質と解熱剤もらって、点滴は受けたことないです🥲
飲み物も飲むの痛くて辛いです😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抗生物質、解熱剤で多少よくなりますか?😭
    また何科にかかられましたか?😭
    やはりみなさん本当にしんどいんですね😢

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    熱は解熱剤である程度下がりますが、抗生物質は5日分とかもらって飲み終わる頃には楽になってます。
    耳鼻科のほうが強めのお薬なのか私は効きます!明らかに子どもからもらって喉についた時は子どもの通ってる小児科兼内科に行くこともあります🥺

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    あとは、のどぬーるの綿棒で直接のどに塗るやつが私は効くのでそれを1日何回か塗ってます🥺
    龍角散の飴もずっと舐めてます🥲

    • 1月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昨日はありがとうございました😭
    先程主人と一緒に耳鼻咽喉科にきたらわたしは内服薬、主人は入院レベルだけど、とりあえず3日点滴に通うことになりました。

    いろいろ教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    入院レベル😭😭大変でしたね😭
    お二人ともお大事になさってください🥲❤️

    • 1月4日
ままり

11月にアデノで解熱後扁桃炎になりました😭

今回は腫れましたが、そこまで痛くなかったので、市販の鎮痛剤で乗り切りましたが、前になったときは痛くて物も飲み込めなかったので、耳鼻科で抗生剤をもらいました!

↑私も上の方とおなじく、今回は龍角散のど飴を気やすめに舐めてました。ローヤルゼリーが入ってるゴールドっぽい袋のやつです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて頂きありがとうございました!
    先程主人と一緒に耳鼻咽喉科にきたら、主人は扁桃周囲膿瘍というものになってました💦
    わたしは内服、主人は点滴に通うことになりました😂

    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月4日