※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
himahima
子育て・グッズ

ママ友との約束が多くキャンセルされる。誘われるときは少ない。どうしたらいい?

こんなママ友がいます。どういう風に考えてるのか分かりません。カテゴリが分からないですが、こちらで質問します。とあるママ友。話しやすくてとってもいい方です。が、遊ぶ約束をすると3回〜4回に1回くらいしか来ません。理由は子供が寝ていたから行けないと当日ドタキャンが多いです。それ以外の理由は自分の体調不良、天気が悪い(風が強い、雨が降ってる)いままで何回約束がキャンセルになったかわかりません。ここまで多いとさすがに行きたくないんじゃないか?誘わないほうがいいのかなと思ってしまいます。ママ友から誘ってくれることもあり、その時はキャンセルが少ないような気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分のテンションがあるかたなんですかね、、?

私ならもう自分からは誘わないです

向こうから誘ってきてキャンセルも続くようなら、会うのは回数減らしていきます

  • himahima

    himahima

    回答ありがとうございます。
    ドタキャンの連絡してくる時も、
    「子供が寝ちゃいました〜。残念ですがまた今度!」みたいな軽い感じで、テンション下がっちゃった感じなのか文面からは分からないのです。私の方も子供の支度、自分の支度終わらせて、よし行こう!って時にドタキャン連絡来て予定が狂うので、今後は誘わないつもりです。

    • 3月9日
わわわ

うーん…単純に待ち合わせの時間に準備を間に合わせられない要領が悪い方なのかなーと…。

そしてあまり断ることで他人に迷惑がかかる、という考えに至らない方なのかな…と。

私なら子どもが何歳かにもよりますが抱っこで連れて行ける年齢なら寝てようが連れて行きますけどね(^_^;)
そしてお出かけの予定がある日は子どものお世話も出かけられるようなタイムスケジュールを組みますよ。
もちろん子どもの体調不良などでお断りすることはあると思いますけど…。

子どもが居ようと居まいとたまにいますよね~そういう自由奔放な方…(笑)

そういう方って私は段々疎遠になります…。
それもまぁ仕方ないことかな、と…。

himahimaさんがどうしてもお付きあいを続けたければ誘って、ドタキャンされても仕方ないとあきらめる、ドタキャンされるのが嫌だから距離を置きたい、と思うならhimahimaさんからはもう誘わない、で構わないと思いますよ(^_^;)

  • himahima

    himahima

    回答ありがとうございます!
    準備するにもマイペースで、周りを振り回してることに気づかないくらいなんですかね。そういう方いるんですね。私は初めて会いました。笑

    断ることで迷惑になってるという意識はなさそうです(断る時、あんまり謝ってくる感じではなく、子供が寝てしまったから仕方ない。みたいな内容)
    私もわわわさんと同じで、寝ていても起こすし、約束の時間に寝ないように調整したり。もう1歳超えてるからやろうとすれば出来ますよね。そこまでやって約束が断られるとガッカリです。

    この前は、一緒に支援センターへ行く約束でしたが、時間が決まっていたのでウチは寝てしまったのを起こして連れて行きました。が、そのママ友は、いつもの子供が寝てるという理由で来なかったです。方針は色々あると思うけど、ちょっと…私の常識とは違う人なのかなって思いました。

    今後は私から誘うのは控えようと思います。アドバイスありがとうございます!こういう人もいるんだといいお勉強になりました。

    • 3月10日
❤

色んな方がいますよね〰
自分や子供の体調不良は分かりますが、風が強い雨が降っているってのはちょっと理解できません(笑)
私は何回か誘って、キャンセル多いなら誘わないですね〰

  • himahima

    himahima

    回答ありがとうございます!
    私もいちいち気にしすぎなんですが、嫌々約束してるなら誘わない方がいいのかなと^^;。
    その時は、外遊びの約束してたのに風が強かったり雨が降ってるので断られたんです。私もその約束のために予定空けてしまっていたので、室内遊びに変更しませんか?と提案しましたが、「子供が寝てしまいました」と断られました。私ももうお誘いは控えます。

    • 3月10日
deleted user

あたしなら誘わないしフェイドアウトします。
こっちだって、その時に向けて早めに家事終わらせたり色々しているのに、そんなかなりの頻度でドタキャンされたらイラッとします。

  • himahima

    himahima

    回答ありがとうございます!
    そうなんです…
    気持ちわかってもらえて嬉しいです。家庭の事情で、毎日12時頃家族のお昼ご飯作らなきゃいけないので、約束ある日は事前にその準備もして、バタバタ支度して、よし出かけよう!と携帯見たら「子供が寝てしまいました」とライン入ってたりとか…。そして、そんなに申し訳なさそうではないし、この苦労はなんだったんだって思ってしまって。会えばとってもいい方なのですが。こちらからはお誘い控えようと思います。

    • 3月10日
ぼんぼん🍑

そーゆータイプの人とは疲れるので付き合いたくないですね!

もうこちらから誘うことはないですね!

  • himahima

    himahima

    回答ありがとうございます!
    本人がとってもいい人で、かなり子供がかなり小さい頃からの付き合いで情もあったり(相手のお子さんの成長も見てきたので可愛くて、この先も一緒に成長出来たらなーとか)、すごく近所の方なので、なかなか付き合わない!となれなくて。無理に誘ってたかな?と思ってしまったんです。でもとりあえず私からは誘うの控えます。

    • 3月10日
なっちゃん

気分に波があるかもしれませんね^^;
ママ友の付き合いにも人それぞれだと
思いますが私なら自分なら誘いませんね😅
子どもの病気などなら仕方ないしタイミングは難しいですが頻繁だと付き合い方も
考えちゃいますね、、、。😅

  • himahima

    himahima

    回答ありがとうございます!
    そうてますよね。理由は分からなくて、本当は行きたくないのか、寝てる子供を起こせない人なのか…
    次に約束する時も、来ない可能性を先に考えてしまいそうです。

    • 3月10日