
コメント

poooon
すこーしだけ常温に置いておいて、ほぐせるくらいになったら、小分けしていけばいいかなと思います!

ずー
大きめの冷蔵庫があるならば発泡スチロールごと入れて、1〜3時間ほど様子を見ながら冷蔵解凍すると良いと思いますよ(^ω^)
しゃりしゃりの状態になったら小分けにして、足やヒゲで怪我をしない様に丁寧に外していけば良いかと〜(*'ω'*)
小分けにしてまた冷凍に戻す工程を行うのであれば、流水もアリですが冷蔵庫でじんわり溶かして小分けにしないと、再び小分けを取り出した時にカチコチ過ぎて使い勝手が悪かったり、冷凍庫内で身がスカスカになってしまうので、生食用で無いなら尚更冷蔵解凍がオススメです〜。
特にこれから暖かくなる時期は家庭での流水の水温が高くなりやすく、不衛生になってしまうので、もしも大量の肉や魚を流水で解凍する場合は氷水で少しずつ、更に大きめのジップロックや穴の空いていないビニールでかましながら解凍するのがベストです(´▽`)
-
ゆんちゅり
ありがとうございます!色々とお詳しいのですね\(^o^)/工夫してやってみます!なるべくお刺身で食べたいのですが、氷水で解凍したら残り再冷凍でお刺身大丈夫ですかね??
- 3月9日
-
ずー
お刺身で召し上がるには完全に解凍される前に小分けにして冷凍庫にもどすのが1番かと思いますが、場所をとっても構わないよ〜って方ではいったん流水解凍で(溜め水での解凍は厳禁)解凍した後、思い切って氷のブロック漬けにしてしまうという方法もあります。笑
これが案外品質が落ちなくて良いらしいですが、家庭での保存だと大変ですよね(;ω;)
生物はやはり新鮮な物が1番美味しいと思うので、なるべく数回で召し上がりきるのが無難ですね💦
お写真見たかぎり、これは無言になって夢中で食べちゃいそうですね〜(´▽`)💕
溶かしてすぐに食べる分はビニールなども無しで、お水を小さく絞って流水解凍でもちろん大丈夫だと思いますよ\(^ω^)/
後は流水用の容器がきちんと綺麗に洗浄されている物で解凍してあげれば、お腹イテテ…にはならないかと思います〜。- 3月9日

退会ユーザー
美味しそーう( ꒪⌓꒪)!✨
あまりしたくないけど、わたしなら少し解凍して分けてから再冷凍します!
-
ゆんちゅり
1キロあるので悩んでました💧ありがとうございます!!
- 3月9日

退会ユーザー
このまま常温の中に置いておくと、半解凍になりますよね?その時に分けて再度冷凍で良いと思います。冷凍したものは火にかけた方が良いと思います。
あと可能であれば発砲スチロールから大きめの袋に出して、キッチンステンレス台に置くと、解凍スピードが早くなりますよ(*^_^*)
-
ゆんちゅり
ありがとうございます\(^o^)/いろいろと試してみます♪
- 3月9日

ずー
せっかく質問お返し頂いたのに、ちょっと肝心なところが詳しく書けてなかったです💦すみません💦💦
氷水でぽろっと外れる程度になってから、水気をよく切って冷凍するのも、次回生食大丈夫なはずですよ!
あと大切なのはやはり生物なので、暖かい環境に放置してしまったり、不衛生な調理器具からの菌の感染に気をつかっていればOKなはずですーヽ(´・∀・`)ノ
スーパーのお刺身も大抵が冷凍物ですし。笑
-
ゆんちゅり
返信遅くなり、すみません💧
詳しく教えていただきありがとうございます˙ᵕ˙♡
小分けにしてなるだけ早めに食べます!菌に気をつけながら...(*゚-゚)
ありがとうございました\(^o^)/- 3月9日
ゆんちゅり
なるほどです!ありがとうございますます(´ω`)