※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もし地震や津波が来たら避難バックもって逃げる余裕が無いと感じるのは私だけでしょうか。子供三人います。

もし地震や津波が来たら
避難バックもって逃げる余裕が無いと感じるのは私だけでしょうか。
子供三人います。

コメント

ミミ

東日本大震災経験しましたがそのときは独身でした。
今子供がいて、同じ状況がまたきたら、、、って考えましたが子供が自分のところにいればとにかく海からなるべく離れた高いところへ子供連れて逃げれますが、幼稚園や学校に通ってる時間だと、避難してると信じるしかないので不安でしかないと思います🥲
建物倒壊とかはもう運としか言いようがないので私も逃げれるかはわからないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なかなか難しいですよね。
    避難バックも重要と思いますけどそれ持って子供三人って考えると余裕ないなーとおもってしまいました

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

子ども1人ですが、子ども連れて逃げるだけで精一杯で避難バッグまで持ってられない気がしてます💦

ぺこ

避難する時は本当に最低限、スマホくらいでしょうか……
それくらいの気持ちでいます。
それよりも、靴下、靴ですかね……

我が家は津波の被害はなさそうな地域なので、
食料や生活用品などの防災用品は後で取りに来る設定で置いてあります。

はじめてのママリ

マンション8階なので子ども連れて階段で下まで降りるだけ精一杯だと思っています。
とりあえず着の身着のまま逃げて、非常食や避難バッグはあとで取りに行くつもりでいます。
少しだけ車にも積んでます。

女優の杏さんは、3人守るために電車の吊り革を使った道具を準備しているらしいですよ!杏さんの防災YouTubeかなり参考になります。