※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5歳次男が保育園に行きたくない理由は、年長の子の言葉遣いが悪いためいじめられていると感じている。先生に報告し、個人面談で対応を相談したい。

5歳年中次男が「保育園行きたくない⋯」と話してました。
理由を聞くと年長の子たち(縦割り保育です)の言葉遣いが悪すぎてそれが自分はいじめられてると思ってしまってるみたいです。
どんなこと言われてるか聞くと「おまえ」とか「くそじじぃ」と言われるのが嫌だと。
仲間入れてと言ってもやだと言われてしまうみたいです。
以前にもたまに「おれいじめられてる」と言っており、どんなことされてるのか聞きますがそのたびにたいしたことなかったので(上記のようなこと)そっか嫌だったね、嫌なこと言われたら先生に言いなねと終わりにしてました。
けど保育園行きたくないは結構本人には深刻な問題になってますよね⋯
だれにいじわるされるか聞くとみんな年長さんの名前で、年中さんと年少さんにはいじわるされてるとは思ってなくてみんな好きだと言ってました。
長男のとき(現在小一で昨年まで同じ保育園でした)そんな言葉遣い悪い子がいると感じたことなくて、たしかに今年の年長は言葉遣い悪い子いるなぁと目立ってはいました。
次男は吃りがあり、滑舌も悪いのでちゃかされることも多いのかもしれません。
とりあえず新年早々先生には報告するのですが、私は息子にたいしてどう対応していったらいいのでしょうか⋯
一応来月個人面談はあるのですが今すぐにでも面談してほしい気持ちです🥺

コメント

shio

幼稚園教諭です。
子どもたちの小さな社会の中でも、悲しいかな、そういうことが起きます。もちろん保育士もそばにいますが、大きな揉め事になっていない限り、気付いていないのかもしれませんね。
ママの言う通り、嫌なことは先生に相談する、そして、自分でも、嫌だという意思を相手に伝えられていけるようになったらいいですね。
状況が分からないのでなんともいえませんが、行きたくないと言われるのは親としては辛いですよね。

家庭での対応としては、私が教諭の立場なら、まずはやはりお子さんの気持ちを受け止めてあげること。味方でいてあげること。それが一番精神は安定するかと思いますので、そう伝えます。守ってくれている人がいるからこそ、大好きなママが共感してくれて、寄り添ってくれるから、前向きな気持ちにもなれると思いますので。

年中、年長と学年が上がっていくと、些細なことでもめたり、小さないじめにつながってしまうこともあるのが現実です。
小学生になると、保育園や幼稚園ほど先生という存在が身近にはなく、休み時間や放課後等、子どもたちだけの世界になります。進級までに、問題にぶつかったときにどう切り開くか、選択肢の幅を広げるお手伝いをしてあげないとな、と思い働いていました。

楽しく通える日々に戻ることを願っています。

はじめてのママリ🔰

年長さんって結構口悪くて性格もきつい子がだんだん増えてくるイメージです💦

私の子たちの園でも
年中までは遊んでくれてたのに急に遊んでくれなくなったり

死ねとか殺すとか
下ネタ系、ちんこ(すみません笑)とかあとは
ブスとか先生デブとか
言っています
年少の息子も真似していってる時があって
誰に聞いたのそんな言葉!って叱ったとに年長さんの名前が出てきます💦

年中の娘もブスって言われたとか遊ばないって言われたって泣いて帰ってきたことあります🌀

でもこればっかりはどこいってもある事なので
とにかく気にしない事
そして言われて嫌な気持ちになったことは相手には絶対にしないことといつも言っています😭