※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

旦那側の親族はお年玉やお祝いのお札を旧札にする家でして。今年のお年…

旦那側の親族はお年玉やお祝いのお札を旧札にする家でして。今年のお年玉、私の親戚からはもちろん新札でもらいましたが、旦那側は普通に旧札でした。、。、、
イラっとして旦那に話しましたがそれは君の常識でしょ?と言われ通じず、、旦那に言った私がバカだったなとモヤモヤしています。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちお年玉、新札じゃないです😂
もちろん仲のいい親戚間だけの話で、結婚式とかはちゃんと新札ですが😂

はじめてのママリ🔰

新札だったらちゃんとしてるなぁと思うくらいで
旧札だったからと言ってとくに何も思わないです。
もらえただけありがたいですね!

はじめてのママリ🔰

お年玉で新札は聞にした事も無いです。
子供の頃から小さいポチ袋に折って入れられてるのが普通だったので。
ただ新札で渡すという文化があるのも知ってるのでどっちがダメとか悪いとかでもなく文化が違うと思ってお互い受け入れるしかないですよね。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    文化の違いですよね、、そう思って受け入れます( ; ; )

    • 1月2日
いりたけ🍄

旧札って、新渡戸稲造とか夏目漱石とかってことですよね?
(違ったらすみません😂🙏)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    しわになってるお札とゆう意味でした!

    • 1月2日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    あ、そっちなんですね(笑)
    うちの義実家が昔はお年玉に旧紙幣を入れてたので仲間かと思いました(笑)



    それなら私は気にしませんし、育った環境が違ったら仕方ないですね😅

    • 1月2日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

私の親側はだいたいピン札でくれますが旦那側はそうじゃないです。
うちはいつもピン札だったので初めて見た時はえ!と思いましたが使うにしても銀行に入れるにしても同じものが返ってくるわけじゃないし折れてるのから使うかーと気にしなくなりました🤣

♡HRK♡

ピン札ではないという事ですか?
私はお年玉はピン札で貰っていたので、渡す分は必ずピン札を準備してます。
頂いた物がピン札ではなかったからといって別に苛ついたりはしないです。
気にはなりますが…😅
頂けただけ有り難いです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    一般的常識全てを押し付けるつもりはないですが、相手がいる場合の常識は頑張ってほしいと思ってしまいます。。。。

    • 1月2日
ママリ

お祝い事のお金は新札でというのがマナー?ではありますし我が家も新札用意しますが、シワのあるものでもらったからといって別に全然気にはなりません!
いただけただけでありがたいので🙏

はじめてのママリ🔰

気にした事すらないです🤣
どんな形であれ
もらえただけで感謝です😣✨

元々あまり旦那さんの親族を好きじゃなかったりしますか?😣
だから気になったりイラつくのかな?と思いました😣💦