
コメント

はじめてのママリ🔰
やった事ありますが、私はやっぱりなぁという感じです。
HSPは診断は下りたりしないですよ。気質、性質なので。
過敏で鬱症状等がある場合は心療内科等に受診する事も必要かとは思いますが、。
はじめてのママリ🔰
やった事ありますが、私はやっぱりなぁという感じです。
HSPは診断は下りたりしないですよ。気質、性質なので。
過敏で鬱症状等がある場合は心療内科等に受診する事も必要かとは思いますが、。
「その他の疑問」に関する質問
良い意味で時代変わりましたよね🙇♀️✨ 今の20代の子は29歳とかでももう10代でもいけるんじゃないかなって思いますし、30代の人も20代に見えるママさん多い🥹✨ 40代の人も30代に見えるしなんかもう綺麗で若い人が多くて、…
ほんとしょうもないですがくしゃみの回数って気にしますか? 何回したらみたいな迷信があるのでふと気になりました。 あれ、誰かに話されてる、悪口言われてる、笑われてる みたいな思うことありますか? そもそもがただ…
結婚祝いのプレゼント、一人当たりの金額についてアドバイスお願いします🙇♀️ 親戚が再婚することになり、仲良しの親戚で集まってレストランでちょっとしたお祝いのパーティーをすることになりました! ご祝儀はなしで、…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
診断が出るものではないんですね💦
鬱とかはないのですが、異様に物音に敏感?過敏?で神経質なんです💦
別室の旦那の物音がうるさくてイライラ、旦那の足音がうるさくてイライラ、イビキも歯ぎしりもうるさい、毎日旦那にうるさいって言ってて、旦那がお前は神経質すぎだと😭
はじめてのママリ🔰
聴覚過敏ですかね?
HSPの気質を持った方も音に敏感な方はいますが、生活音や足音やいびきとなると、普通に聞き流せる音が増幅して聞こえてる状態なのかなと思いました。。
はじめてのママリ🔰
聴覚過敏なんですかね💦
調べたら、聴覚過敏もHSP同様、症状であり病気、病名ではないと書いてありました💦
自分はそういう性質と思って、物音に対して自分が対策するしかないですね💦
同じ家に住んでいるのに、旦那が上に行けば、下に居る私が旦那にうるさいとLINEして、もう神経質すぎて自分でも嫌になります😩
はじめてのママリ🔰
そうですね。
ただ聴覚過敏は自律神経の乱れがあるとなる事もあるので、気になるようなら耳鼻咽喉科を受診してみても良いのかなとは思います💦
はじめてのママリさんもお辛いでしょうが、ご主人も普通に生活しているだけなのだとしたら、精神的に参ってしまいそうですよね(´◦ω◦`)
はじめてのママリ🔰
自律神経の乱れはあると思います💦
何日か立て続けに、回転性のめまいで1日中起き上がることができない日があったり、体調が良くないことが月に何度もあります💦
耳鼻咽喉科なんですね!
自分でも自律神経について調べて、受診してみようと思います!
詳しくありがとうございます😊