※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中。頚管2.5センチで切迫気味。入院を避けたい。上の子がいる方、家事育児はどうしてますか?息子もいるため心配です。

切迫早産で自宅安静中。
12/26の検診で頸管長2.5センチで切迫気味と言われてしまいました…。
頚管の形的に大丈夫そうだけど、出来る限り安静にと言われています💦

息子の妊娠中も、29wから36wまで切迫で入院していました😭
今回は息子もいるため、なんとしてでも入院は避けたいですが
自宅安静指示出された方で、そのまま入院にならず自宅安静保っての出産だったよーって方いらっしゃいますか??

また、上の子がいる方、普段家事育児などはどうされてますか?
旦那は色々やってくれますが、お正月明けからは日中おらず、息子は冬休みで家にいたり習い事の送り迎えもあるので、心配です😭💦

コメント

菜

上の子居て23週から自宅安静でした🏠
幸い保育園の送迎はOK🙆‍♀️だったので行ったり行かなかったりしてました🤣笑

家事は最低限の事をやって
あとは寝たきりにさせてもらいました💦

2.5㎝でも切迫気味なんですね!
私の行ってた産婦人科はアウトでした😭

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます!
    23週から💦長い間でしたね😭

    家事の最低限とは、洗濯やご飯作りって感じでしょうか🥺?
    上の子いると1番はご飯が問題ですよね💦
    夫は幼稚園準備が何も出来ないので(やってもいつも忘れものさせる、時間内に絶対終わらずバスに遅れるので)幼稚園始まったら朝の準備もやらなきゃいけなさそうです…

    普通ならアウトなんでしょうけど、頚管の形的に早産にはならなさそうとお医者さんに言われ、でも頸管長短いのには変わりないからなるべく安静と言われました🥺💦

    • 1月3日
  • 菜

    2人共切迫で自宅安静だったので
    そういう体質なんだなと感じました😂笑

    洗濯は旦那です!
    ごはん作りは座りながらやってましたがなんせ座ったり立ったりがめんどくさくなり途中から座らずやりました🤣笑
    すぐ出来るやつばかり作ってました💦笑

    検診前はこれ以上短くなったら入院となりそうだったので
    ほぼ作らず旦那にお願いしていました!!!

    上の子が居ると
    大変ですよね(;_;)
    動かなきゃ行けないし….

    • 1月3日
  • たま

    たま

    私も切迫体質なんだと思います💦

    旦那さん色々しっかりやってくれるんですね🥺✨いいなぁ…
    うちも一応はやってくれますが、全然完璧に出来ないのと、やり忘れなどが多過ぎるので逆にストレス溜まることの方が多くて…

    そうなんですよね😭冬休みなので、尚更です🥲💦

    • 1月4日