
家を落ち着かせる方法について相談中。物を極力置かず、スッキリした空間が好き。でも、落ち着く家は物に囲まれたり少し散らかっている家なのかなと思っている。落ち着く空間を作れない理由を考えている。
「落ち着く家」の定義ってなんなんですかね🤔
なんか同棲〜結婚して今は一戸建てに住んでるけど、住んでて実家みたいに落ち着く〜😌って感覚はこれまでないです。
基本我が家は物は極力置かない、テレビは壁掛けテレビ台も置かない、リビングはダイニングテーブルのみでソファの前にはテーブルは置いてません。コタツも置かずホットカーペットに大きめのひざ掛け?とビーズクッションを置いて子供が転んでも痛くないラグです。
スッキリした空間が好きでゴチャゴチャは嫌なので物は置いてません。
でも落ち着く家って、ものに囲まれてたり少し散らかってる家なのかなって思ってきました
どうなんでしょう🤔
落ち着く家にしたいな〜と思いつつ、いつも落ち着く空間が作れずなんでだろ〜って思ってます💭
実家は、団地なので狭くて物も多いです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちもリビングはあまり物をおかずにペットもいるのでカーペットもなしでジョイントマットだけのサッパリしたら見た目ですが普通に落ち着きますよ〜😊
むしろ実家に帰っても居場所がないので楽しいけど落ち着く感覚はないです😂
実家や旅行から帰ってきたらリラックスして落ち着ける〜〜家最高!!!!ってなります🤣

退会ユーザー
うちも物はほとんど置かない家(一戸建て)ですが実家より落ち着きますね🤔
親より頼りになるくらい育児家事できる夫いるから任せてゴロゴロできるし、、😂
実家は
窓から聞こえる街の音とか
差し込む光とか
慣れ親しんだものに落ち着くのかもですね😊

退会ユーザー
ペットがいるので家具やインテリアは最低限ですがめちゃくちゃ落ち着きますよ☺️家具は収納できる棚一つとダイニングテーブル、ソファー、ソファー前のテーブル、テレビ台くらいですね🤔あとはキャットタワーもありますが比較的スッキリしてると思います!吹き抜けで陽当りがめちゃくちゃ良いのと周りの環境も静かなのでゆったりできます☺️実家はごちゃごちゃしてるし陽当りもあまりよくないので落ち着きません💦

ままり
そんなことないと思います。
私はごちゃごちゃしてるとソワソワして落ち着きません。
物が多いと地震があったとき落ちてくるんじゃないか…躓いてこけるんじゃないか…って気にもなります。
実家が物を捨てないごちゃごちゃした家ですが、落ち着く〜とは思いません。

りり
最近インテリアのYouTube見て知ったんですけど、物が無さすぎも落ち着かないらしいです!
散らかすとかではなくて、緑やアートを飾ったりして模索して見たらいいかなぁと思いますよ❤️

退会ユーザー
物がどうこうというより
わりと家事せずだらだら過ごせるから
落ち着くなのかなと思ってます🤣

🥖あげぱんたべたい🥖
我が家はごちゃごちゃ物置いてる家です!
実家もそうですが私が出たあとに引っ越した家のためなんの思入れもないので実家に来ても落ち着くとは思ってなくて我が家が好きです!

まめ大福
うちも物は置かないようにしていて、リビングにテーブルなし、ラグやコタツもなし、ひざ掛けも普段はしまっているのでないですし、ソファも小さめなもの1つのみなので、更に何もないかも知れません😅
私もアパートの時は愛着もなかったのでなんか落ち着かないとずっと思ってました(恐らく同じ感じですよね💦)
今より狭くて物もごちゃごちゃしてたのに‥💦今は家が1番落ち着く〜ってなるので、気持ち的なことかなと思います

赤ピク推し♡
その人の性格にもよるのかなと。
私は片付きすぎてる家は落ち着かないです💦
我が家はちょいごちゃごちゃして、あー片付けないとなーって感じがちょうどいいです。
あとは私は淡い色味の方が落ち着くので、家具も建具も淡くしました。
コメント