※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が少ないのに、哺乳瓶を拒否するようになりました。ミルクの量も減り、赤ちゃんがお腹を空かせて泣いています。同じ経験の方、どう対処しましたか?

母乳があまりでないのに、哺乳瓶拒否が始まってしまいました😭

混合栄養で、ミルクをよく飲んでいたのに2ヶ月になる少し前から哺乳瓶拒否が始まってしまいました💦

トータル880〜1000前後飲んでいたのに、哺乳瓶拒否で780mlくらいに減っています。

母乳は頑張って授乳して150-200/日くらいが限界です。
ミルクを作っても捨てることが多く、そのあと何回か新しく作ってちょこちょこ飲ませてます。
お腹が空いているからか不機嫌で泣き続けて新年早々参ってます😭

同じような方、どのように対処しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まさにそうでした😭
拒否という程ではなかったのですが嫌がる素振りが見受けられ、おっぱいの方が欲しがりました!
乳頭混乱気味だったのかなと思います。

結局生後4ヶ月まで混合を続け、そこで完ミに切り替えたらミルクぐびぐび飲むようになりました。
低月齢の苦労が嘘のように『ママミルク飲みたいー!』と今では言ってきます笑(フォロミ辞められておらず…)

体重の増減に影響がなかったら今のスタイルで続けられても良いと思いますし、
減ってしまったりしたら完全ミルクに切り替えるのも1つの手かなと思います!(主さまがどうしても母乳を続けられたいとかでなければですが🙇‍♀️)
自身の経験上対処法がこれのみで提案が少なく、申し訳ないです🥲