
義実家で子どもたちが遊んでいた際、2歳の子が5歳の胸にかみついたことについて、2歳を叱るべきだと思うが、親が擁護しているのが腹立たしい。噛む行為は許されないと感じている。
ただのグチです。
義実家で集まってます。小1〜2歳までの子ども6人を遊ばせていたところ2歳が5歳の胸にかみつきました。
5歳が2歳が悪さしないように手を押さえてたようでそれに怒った2歳が噛みついたようです。胸にくっきり跡が残っていました。
2歳はイヤイヤ期の真っ只中でヤンチャ盛り、一番手がかかる。言葉もまだ上手くでてこなくて気持ちが溢れてついかんじゃったって感じなのもわかりますが、親がその2歳を怒らず、まだしゃべれないから噛むしかなかったと擁護してるかんじなのが腹たちます。
私は、人に傷をつけることと命にかかわることは何歳であっても、どんな理由があれ、はっきりと叱るべきだとおもいます。噛んだ子も噛まれた子も我が子ではないので、わたしがキレる理由はないのですが、噛むしかなかったってどゆこと?とモヤモヤがとまりません。
最後までご覧いただきありがとうございました。
- まるこ♫(5歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
何歳でも、人を傷つけたなら謝らせるし、言葉が出ないなら親が代わりに謝ります💦

ママリ
小学生と2歳がいます💦
5歳の子が、2歳の子を押さえつける行動はよくないし、怒るだろうなとは思います。
うちの子も上の子にぎゅーってされて、下がやめてーってよく怒っています💦
でも5歳や小一なんて、2歳の子を面倒見ながら遊ぶなんてできないし、親がちゃんと見ておくべきだったと思います。
いきなり自分の子が噛んでいる場に遭遇してびっくりした、5歳に対して押さえるのんて酷いって思った、一番小さいのだから配慮されるべき、って気持ちがあったのかもしれないですね🥲
-
まるこ♫
コメントありがとうございます。もちろん大人が見ていました。
5歳の子は押さえつけてたことを親に怒られてたのに、2歳の子の親は噛んだのは仕方ないよねーみたいな対応だったのでえ?ってなりました。5歳は噛まれた上に怒られてなんだか可愛そうな気持ちになりました。- 1月2日
-
ママリ
大人が見ていたなら、5歳の子が2歳を邪魔に思う前に、2歳を違う遊びに誘導した方がよかったですね。
そもそも2歳はまだ、仲良く遊べる段階にないと思います🥲
仲良く上の子達が遊んでいるのに、邪魔されたら嫌ですもんね💦- 1月2日
まるこ♫
コメントありがとうございます。
わたしも同感です。何歳でも人に傷をつけたら謝らせる、それができないなら親がフォローするべきですよね!