※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供が落ち着きなくて困っています。娘に発達の問題があるのか心配です。

2歳8ヶ月の子供が本当に落ち着きなくて仕方がないんですが、大きくなれば落ち着くのでしょうか?😭

それとも娘がおかしいのでしょうか、、?😭

今日は実家に行くのでケーキを買っていかなくてはいかなくて、でも夫が仕事で不在なので不安でしたが娘と2人で買いに出かけました。

案の定混んでる店の中でウロウロ、個包装の商品を片っ端から手に取りたがる。
呼んでもこっちこない。
ショーケースに齧り付いて離れない。
列に並べない。
待てない。
抱っこ嫌。
手も繋がない。
「お母さんケーキ買うから選んでくれる?」「こっちに熊さんのケーキあるよ!」と言って娘を移動させようとするも嫌がって座り込んで全力で抵抗して嫌々と叫ぶ。
手挟まって痛い痛いするからドア(自動)には近づかないよ、お母さんとここで並ぶよ、と言ってもドアに向かって行って他のお客さんが店を出ようとして手を挟まれそうになる。お客さんほんとごめんなさい。
車の中でお母さんと手を繋いでケーキ見るよ、お饅頭選ぶよ、できるかな?うん。て言ってたのに店に入った途端忘れてる。というか、うん、て言った瞬間忘れてる。
言い聞かせてもダメ、怒ってもダメ。
店員さんに番号札を貰ったので「これ持って並べるかな?順番が来たらお姉さんにどうぞして?」と言ってたのに渡したら持ってどっか行く。
最後は担いでレジの列に並ぶも釣りたての魚状態で周りの方にもう本当に申し訳ない。

もう娘を連れて狭い店内で買い物無理。て改めて思いました😭

こんな娘は発達に何か問題があるんでしょうか?

スーパーや西松屋でも走り回って大変です。
そんなお子さん他に見かけたことがないし、こんな感じなのは世の中で娘だけな気がしています🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も同じタイプです!!!
なので、ベビーカーか、ショッピングモールは必ずカートにのさせてベルトで縛り付けてます(笑)
車でしたら、バギー乗せて置くと便利かと😊

もも

2歳7ヶ月の男の子がいます。
2歳児連れて買い物、大変ですよね😭
お疲れ様です😭
うちも動き回りますよ!!
興味あるもの見つけた瞬間
とっとこ走っていきます🏃‍♂️
でも最近は会話ができるように
なってきたので
何か欲しいものあった??
って聞くと
これほしぃーって手に取るので
じゃあそれ買おうか!持っててね
って言うと
自分で選んだものを満足そうに持っておとなしく私の買い物にも付き合ってくれます😂🙏
物で釣るの本当は良くないとは思いますが…暴れられるよりはマシ、、という気持ちです🙃