※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

4歳の息子の癇癪についての経験や対応について教えてください。

4歳児男の子のママです。
癇癪がひどい時期とかありました?その時、どのような対応がベストなんですかね🥹🥹💦また、先輩ママさんのお子さんが4歳の時、癇癪ひどかったな〜とかありましたか?何でもいいので教えてください👋🏼

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は全てにおいて3、4歳が一番しんどかったです。癇癪も5歳までありました。発達も問題なく小学生になりました😊癇癪はとにかく放置ですね。聞こえてない状態でなにいっても無駄だったので💦床や壁に頭ゴンゴンがすごかったのでそこだけ止めて抱きしめてました。その時は殴られ蹴られで私もアザだらけでしたが10分くらい腕のなかで暴れたら落ち着いてました。

  • a

    a

    誰もが通る道なんでしょうかね🥹🥹経験談ありがとうございました。参考になります😢😢

    • 1月1日
ママリ

ありましたよー😊
うちは発達のノンビリだったので余計に気になりました!
その頃はひたすら耐えたり、流したり、改善策考えたり。そうこうしている内に5歳になり落ち着いてきた感じです。
ベストな対応は、子それぞれ違いますものね。。
うちの子は現状復帰?を望むタイプで、例えば水がこぼれたから元に戻せとかw蛇口から入れるのはアウトで戻さないといけないのです。
旦那が、こぼれた水が子から見えないようにして『はぁ〜!!』とパワーを送ってコップに水を戻すという事をやってました。実際には目を盗んでお水の入ったコップと入れ替えてるだけなんですけどw
ホント、側から見ると笑えるんですけど、うちの子はコレで納得してまして😂
あと、対策ではありませんが動画撮って子の居ない所で旦那と笑い話とかにしていました。そして、子が自らその動画を見て大爆笑とかもありましたw

  • a

    a

    経験談聞かせて頂きありがとうございます🩷🩷広い心で受け止めれるように頑張ります(笑)

    • 1月2日