
1歳10ヶ月の男の子が知らない人や親子についていってしまい、その行動に悩んでいます。愛情不足ではないかと心配し、対処法や子育てのアドバイスを求めています。
1歳10ヶ月の男の子を育てています。
息子とよく2人で出かけているのですが、
出かけた先で必ず知らない大人、親子についていってしまいます。
男女関係なく目をつけたらずっとついていきます。
私が「こっちおいで」などというと私に向かい、ママがあっちに行ってと言ってるかのように私にバイバイしてきます。
少しの時間本当にいなくなったらどうなるか、
隠れて様子を見たのですが私を探すような行動もせず…
相手の方にも迷惑なので無理やり連れて行くとしばらく大泣きです。
ネットではこういう子は親の愛情不足だと書かれていて本当にショックです。
頼れる人もまわりにいなく、パパも帰りが遅いので私1人でずっと見ていたのに愛情不足だったなんて…
と思うと悲しくて今後どうしていいかわかりません。
息子と同じようなお子さんをお持ちのみなさんどう対処されていますか??
また今後の子育てはどうしていったらいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
- あずき(7歳, 10歳)
コメント

yu🐱ri
うちの娘もそんな感じです( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
探したりはしますがよく知らん人に着いていくとゆうかなんとゆうかみんながママみたいな感じです😭
今日の朝ネットで調べたばかりです😂
うちも1人での育児で愛情不足とは何事か😭って思いながら見てましたが・・・
最近は眠くて眠くて相手してあげれなかったのと娘がiPadばかりやったのがあかんのかな?って思って一緒にお話するようにしようと思ってたところです😭

ココたんたん♪
愛情不足なんて事、全然無いので安心してください^ ^
私は今7才の男の子を育ててますが、息子も1才後半の頃は好奇心が旺盛で誰にでも着いていってしまってました(^^)
お母さんが側にいるから安心した外に冒険に行けるんだと思いますよ。
男の子はチャレンジャーで興味が持ったものは本能のままに突き進むのでママはびっくりしてしまうと思いますが、男の子はママが世界で1番大好きです!
パパの帰りが遅い分、精一杯の愛情を注いでいる自分に自信を持ってください!
-
あずき
先輩ママさんにアドバイスもらえてありがたいです(>_<)
お子さんもそうだったんですね!
本当に男の子は気になるものみつけると
すぐに向かって行きますよね(笑)
私を1番好きでいてくれてると信じたいです。
でもうちの子は私に向かってバイバイと言ってきます。
それがやっぱり私なんていなくていいのかな?とひっかかり悩んでいます。
自信を持てるように頑張ります!- 3月9日
あずき
同じ方がいてくれてなんだか安心しました😢💓
まわりには同じ子がいないので相談もできないでいて…
うちもYouTube見せたりしちゃってます(>_<)
なるべく家でも話したり遊んだりしてるんですけど、うちももっとそういう時間増やそうと思います!
yu🐱ri
好奇心旺盛女子なんかなぁ?って思ったりもしますが社交的でいいではないか!!とかも思ってみたり😂
でもいざうちがいないと泣いたりもあるのであんさんの息子ちゃんも泣くかもですよ!!
預けたりする人いないと息子ちゃんも分かるんちゃいますかね??
ママは絶対近くにおるって☺
うちもYouTube見てる時も話しかける様にしてます😂
無視されますが😭