
コメント

コッシー
すみません、カリブのことはわかりませんが。
時期的に体重の増えも落ち着く頃だしそんなに焦らなくてもいいのかなーと思いますよ。
バンボの使い方にもよりますが、もう少しして食事は他の椅子使うとなると出番も減りますし。
うちは、7~8ヶ月辺りから、動きが激しくなったので、体重なかなか増えず太ももとか一時よりスリムになりましたよ。
コッシー
すみません、カリブのことはわかりませんが。
時期的に体重の増えも落ち着く頃だしそんなに焦らなくてもいいのかなーと思いますよ。
バンボの使い方にもよりますが、もう少しして食事は他の椅子使うとなると出番も減りますし。
うちは、7~8ヶ月辺りから、動きが激しくなったので、体重なかなか増えず太ももとか一時よりスリムになりましたよ。
「友達」に関する質問
小2の子供の友達で、家に遊びにきたときにジュースやお菓子を遠慮する子がいます。これは親が食べないように言っているのでしょうか🤔 たまにしか出していませんが、この様子ならもう出さなくてもいいですよね😅??
1歳半の子供に「あんた」と呼ぶことをどう思いますか😂? 私の地元(田舎)では「あんた」は親しい間柄では普通に使うし、近所の人や友達に言われても全く違和感ありません。むしろ親しいと思ってくれているんだな〜という…
小学校の初めての遠足行けなかった子いますか? 今日の遠足めちゃくちゃ楽しみにしていたのに、今熱あったらもう無理ですよね😭 お子さんの感情どうでしたか? その後治ったら家族で同じ場所連れてってあげるとかなにかし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆっぴー
やはりスリムになりますよねー?!ならバンボでもいいですかね(*^^*)
バンボはちょこちょこ座らせたり、離乳食の時に使ったり使わなかったりです!やはり月齢進んだら離乳食時は別の椅子のほうがいいんですかね?質問それてすみません!
コッシー
いえいえ!
うちはお座りも遅かったので、初めはバンボで食べてましたが、お座りしっかりして、3回食になって手掴みとかも始めると、大人と一緒のテーブル囲んで、ハイチェアで食べるようになりました。10ヶ月頃~かな?
でもたまに急いでて私が食べさせる時は今もバンボ使ったりしますが、使う頻度大分減ったのでそろそろ処分も考えてます。
ちなみにハイチェアは大和屋のすくすくチェアというやつです😁
ゆっぴー
詳しくありがとうございます!大和屋のすくすくチェア調べてみたけどいいですね(*^^*)うちはダイニングテーブルではないので悩みますが検討してみます‼
離乳食はじめて1ヶ月ですが、ゼロに等しい状況なので、バンボか、そうしたしっかりしたチェアみてみますね(*´∀`)♪