![みたらしだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家からは誕生日やクリスマスにお年玉もらえたけど、実家は何もなくて寂しい。自分が親にプレゼントするのに、孫には何もない。見返りを求めてるわけじゃないけど、ちょっと寂しいな。
なんかモヤモヤ
義実家の人たちは1歳の誕生日、クリスマスプレゼントにお年玉をみんなくれたのに、実家はお年玉だけ😫
もともと私が子供の頃も、誕生日やクリスマスプレゼントはなかった。
でも私がバイトするようになってからは、親の誕生日、父の日母の日には必ずプレゼントしてきた。
なのに孫にすらプレゼントなし…。
見返りを求めるのはおかしいのかもしれないけど、プレゼントして喜んでもらおうとかはないんだなー。
- みたらしだんご(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かりますよ💦
私も小学生ぐらいになってからはクリスマスプレゼントなかったです。
親戚も少なかったので、友達とお年玉の総額全然違って悲しかったです。
なので子供にはそういう思いをさせたくないと強く思いすぎてるのかもしれません…
義両親は別居中なのですが、義母はクリスマスもお年玉もくれなかったです😅
義父はもしくれても500円かなー😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も、実家がそうなので悲しい気持ちわかります。
お金じゃなくて、気持ちなんですよね😢
絵本の1冊や、手作りクッキーでもあれば嬉しいのに。
でこちらが何かあげればありがとうはあるけど当たり前な顔して。
これこそまさに、気にしないで平常心で生きていくしかないと思ってます😓
-
みたらしだんご
共感ありがとうございます😭
そうなんです!気持ちなんです!ほんの少しでいいのに💦
これから息子が大きくなった時に、片方のじじばばからは貰えないとなったら悲しむかなとか😭
そうですよね🥺最初の誕生日とクリスマスだったので期待しましたが、これからは期待せず平常心でいようと思います💦- 1月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なんか、どっちかがくれるとどっちかは全然みたいな所ありますよね😭
私も義実家は割と色々くれたりするのに実家はあまりお金が無いのでくれません。。
なのでちょっと申し訳ないです😭気持ちなので義両親の方が遠方ですが長期連休は全て帰ってます🥲
-
みたらしだんご
やっぱり偏りが出ますよねー💦
わかります!実家が出さないのに、義実家がたくさん出してくれると申し訳ない気持ちが😭- 1月1日
みたらしだんご
共感ありがとうございます🙇♀️
確かに子供には同じ思いをさせたくないという思いが強いのかもしれないです💦
親である私がたくさんプレゼントします😭
何も無いのは悲しいですね💦