※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新ママ
子育て・グッズ

鼻くそが取れなくてストレス。取り方教えて。

鼻くそ。
今まで、毎日お風呂上がりにメルシーポットでの吸い取りが日課でした。ですが、日に日に嫌がり今ではギャン泣きで動きまわるし、赤ちゃんも私もストレスになってしまいました。
毎日、鼻くそが目に見えるくらい溜まってて。
皆さんは、どうしてますか?
嫌がらない、取り方などあれば教えてください。

コメント

deleted user

鼻水じゃなくて鼻くそですか?😳
鼻くそはメルシーポットで吸わない方がいいです😭

赤ちゃんの鼻くそとる専用のピンセット使ってました☺️✨
でも基本は風邪の時や、あまりにも大きくて呼吸が苦しそうな時以外は勝手に出てくるのでわざわざ取らなくて大丈夫です🙆🏻‍♀️

deleted user

鼻くそが見えたら赤ちゃん綿棒で取ってます。固いものはベビーオイルつけてとったりしてます。

はじめてのママリ🔰

鼻くそはわざわざメルシーポット使ったことないです💦
風邪でだらだら鼻水出る時だけですね。
鼻くそが邪魔でスースーと音がなるようだったら綿棒でとるくらいでわざわざお風呂上がり必ずやる必要はないと思いますよ〜!
押さえつけてやってると音聞くだけで泣いて肝心な時に使えなくなります😇

あおい

基本的には赤ちゃん用のピンセットで取ります。
乾いてカピカピになってる場合は無理やり取ると痛いですし、傷付くのでベビー綿棒にベビーオイルを染み込ませて撫でるように柔らかくして取り除きます。
出かける時や苦しそうな時以外は放置です笑

k

今まで、鼻くそをメルシーポットどころか綿棒、ピンセット等でも取ったことがないです😳💦
鼻水で苦しそう、はありますが鼻くそで苦しそうなのは今までなく……
なんかちょっとフガフガしてるかな?ということはありましたが呼吸出来てるし本人も苦しそうではないのでそのままで、そのうちくしゃみとかして手前の方に来たらティッシュで取るくらいでした😂

もし呼吸が苦しそうとか鼻が塞がれててミルクや母乳飲めないくらい溜まっていたらピンセットで取るくらいで、そうでなければそのままでも問題ないかと思います!

新ママ

皆さん、ありがとうございます。
わざわざ吸引しなくて良かったんですね。為になりました!ありがとうございます。