※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
家族・旦那

夫との関係がうまくいかず、離婚を決意。子供と共に家を出たが、孤独と苦しみに包まれる日々。不安や疲れを感じながらも、今後の生活や手続きについて考える。

大晦日に離婚が決まり子供を連れて家を出ました。

家事育児への協力がなく
私の気持ちには無関心な夫。
理解してほしくて話してきたけどその場しのぎで改善されず
なんで私ばっかりこんな扱いされなきゃいけないんだろう
ってどんどん余裕がなくなってそんな自分が嫌いになっていって苦しくて。

いつかわかってくれる
いつか変わってくれる
そう思ってたけど、俺にはできない。変われない。
って言われたらもうなにもできなかった。

子供はパパが大好きだし
私さえ我慢できれば一緒にいれるのに
って凄く苦しいし涙が止まらなくて辛い。
今日は大晦日。みんなの幸せそうな家族を感じてひとり孤独を痛感する。

これからどうしよう。
仕事、生活、子供のこと、手続き
やらなきゃいけないこと考えなきゃいけないこと
たくさんあるけど不安しかない。

でも自分の心がこんなにも疲れきって苦しかったんだって
改めて実感した。
泣かないって強くなるって思ってるのに涙が溢れてくる。
これから先が怖い。辛い。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も一月四日に
届け出しますよ🙃

いつか分かってくれる
いつか変わってくれる
そう思ってたけど
俺にはできない、変われない
同じこと言われました!

我慢なんてする必要ないと思います。
仮面夫婦の方が
きっと子供さんにもいい影響でないですし、
お母さんが苦しくて堪らないのに
子供を笑顔にできることなんて
ないと思います!

私も手続きだらけで
億劫ですし、不安ですし
今孤独感もすごいですが
いずれかは離婚すると思います。
私は上の子が来年から小学生なのですが
小学校入る前にはと思い
踏み切りました!
お互い頑張りましょ😢
なんだか嫌な年越しですよね‥ 人生一度きりしかないので
にゃんさんも後悔しないようにしてください😌

  • にゃん

    にゃん

    始めてこんな気持ちで年を越えることになりました...笑
    何度冷静に考えてもやっぱり耐えて自分の気持ちに無視して生きていくことが子供にとってもいいことだとは思えなくてでも子供には申し訳ないって気持ちも強くて今はとっても苦しいですがいつかこの日のこと笑って振り返られるように頑張ろうと思います!

    はじめてのママリ🔰さんも嫌な年越しですよね‪( ;ᯅ; )‬もう離れて暮らしているのですか?お互い不安だらけですが一緒に頑張りましょう!
    幸せが溢れてる年末年始で孤独に思えて辛い夜だったので寄り添ってくれてありがとうございます!

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

毎日頑張っていたのですね

夫と離れて
少しでも気持ちに余裕が出来て
少しでも穏やかに子供と接することができたなら
離婚に意味はあると思います!

ママが一番で
ママの幸せが幸せで
笑顔が一回でも多くなれば
子供だって笑顔が増えます!

ママが我慢することなんて何一つないですよ!

明るい未来がまっています!
夫がいなくなって晴れ晴れとした気持ちでいましょう!

上手いこと言えなくてすみません

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます!!
    何度考えても今のままがいいとは思えなくて何度も変えられるって信じてきたけどその前に私の心が限界を迎えちゃいました。
    息子の心を考えると苦しいし辛いけどいつかこの選択が正しかったと思えるように絶対に守って行こうと思います。
    少し未来が明るく思えました!ありがとうございます。

    • 1月1日
₍ᐢᐢ₎ pyon.

お疲れ様です🙇🏻‍♀️


わたしも迷いに迷って離婚しました!


家事育児の分担だなんてお願いしたことないし
育児は楽しいから嫌だなんて思ったことないけど
お腹痛いときのトイレとか
ちょっと手が離せない料理作ってるときに
泣いちゃって見ててもらっていい?って
言ったら怒鳴られて😣💦ああ、我慢だけじゃ
きっとこの子にとってもよくないんだなって
思って離婚を決意して3年前に離婚しました!


最初は我が子を片親にしてしまったこと
パパだいすきだからもう胸が苦しくって
申し訳なくって一人で泣いたりしてました😢


元旦那への愛情はないけど
二人目欲しかったなーとか考えちゃったり。
でもいま、ほんっとにしあわせです💕🥹
すぐに吹っ切れる!とかは難しいと思いますが
きっと、よかったって思えますよ(  ˙º˙  )
そしてなにより
息子さんは1番の味方でいてくれるはずです!