※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママよりパパといる方が楽しそういます?何パパっ子ってもうずっとなんですけどママ〜なんて一回もない

ママよりパパといる方が楽しそう

います?
何パパっ子って
もうずっとなんですけど
ママ〜なんて一回もない

コメント

deleted user

上の子がずっとパパっ子です!
何するにもパパがいい!ママいや!です。。
下の子は幸い逆でママっ子なのでバランスは取れてるので良いですが悲しいです笑

はじめてのママリ🔰

パパが家にいる日はずっとパパー!!って叫びながら着いて回ってます笑
私もママ〜って呼ばれたことないです😂

はじめてのママリ🔰🔰🔰

1年半くらいパパっ子でしたが、今はパパ拒否がすごいです💦
長い道のりだけど、ずーーーっとってことはないと思います😭

deleted user

パパの方が遊ぶの上手だからか
いつもパパご指名ですよ😊

助かる〜と思いながらゴロゴロしてます😌

はじめてのママリ🔰

ずっとパパっ子です💦
保育園のお迎えもパパの時はテンション上がってます。
寂しい😂

はじめてのママリ🔰

うちの娘もずっとパパっ子でしたが、1歳7ヶ月頃から急にママと呼びひっついてどっちにも来てくれるようになりました🥹
パパ、ばぁば、じぃじ、ペットの名前、最後にママって言うようになりましたよ😭

さくら

娘がばーばっ子でした。
当時は迎えに行ってもばーばがいい、帰りたくないなど、すごく傷つきました。本当に離れなくて、私が引き離す役。笑😭
最近は私の所にくるけど、やっぱり未だにばあばが大好きです笑

ママー

最高じゃないですか😳
全部任せちゃいましょ🥰

ななこ

私自身がめちゃくちゃパパっ子でした!!😂

自分の記憶にも残ってるほどお父さん大好きでした。

やっぱり母親はお世話+叱ることもある。
父親はたまにしか会えないから全力で甘やかしてくれる❤️

からかなぁと思います。

でもある程度大人になってからはお母さん大好きですよ、今も^_^


あと、私の息子も私といる時とパパといる時ではテンションが全然違います😂
パパはやっぱり優しい!!しょうがない😇
そしてなんだかんだパパがいる日はパパに子を任せられるので楽だと考えましょうー!

ハヤシ

うちも上の子がパパっ子で、
それを見てると悲しくなってくる時があります!😭

他の方がおっしゃるように、ママはお世話&叱る役なのに対して、パパは全力で遊んでくれる、許してくれる立場だからなんじゃないですかね…?

ここ数日、上の子が風邪をひいていたからかとても不機嫌で、ずっとパパ、パパ、ママはあっち行って〜でした!
めちゃくちゃ辛かったです😭
こんなママもいます!