![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
1歳10ヶ月ですが、何回か食べさせたことあります!うちの子はうまいうまいと食べて問題なかったです🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3〜5歳頃が目安とネットで見たことあります!
3歳未満だと喉に刺さったりがあるようです。
3歳前で、以前与えていましたが、もう少し先にしようと思い今はあげてませんり
-
はじめてのママリ🔰
喉にささるの心配ですよね💦
そこ気になってました~💦
年齢が書いておらず、ネットで調べてたんですが不明でした。対象年齢の記載がないお菓子は、そういうお菓子は親のさじ加減なのかもしれないですね💦😅- 1月4日
-
はじめてのママリ
年齢書いてないですよね😅そうなんですよ、親のさじ加減になるんですよね、、、
うちは普段からちゃんと噛まなかったりするので今はあげてないですが、友達の子はあげてます😀- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
あげてみたら好きみたいで、食べていたのですが…だんだんこれだいじょかな~💦って心配になって笑
って言う感じです。
子持ちししゃもも最近は骨抜かずにあげてもよく噛んでしっかり食べてるのですが、ごま付きいりこは全体が少しかためですもんね…🤔💦
少しやっぱり心配です。
とりあえず今家にある分は本人の様子を観察しながら付き添って食べようと思います😌✨️- 1月5日
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
小魚を噛める年齢なら大丈夫じゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
奥歯もあるし、しっかり噛めて上手に食べれてました😊- 12月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士ですが、2歳からおやつであげています!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
普通のいりこよりは小さめでしたが、子どもも噛めるかたさだったのでよかったです😌✨️- 12月31日
はじめてのママリ🔰
おおー!そうなんですね😊あれ大人が食べても美味しいですよね!