※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぴよ
お金・保険

家計簿アプリのおすすめを教えてください。過去5年以上遡れる、レシート撮影や手動入力、連携機能が充実。月100円200円の有料も考慮中です。

家計簿をつける無料アプリのおすすめを教えて下さい🙏✨
YouTubeで紹介されていたマネーフォワードMEを使ってみたのですが、すごく便利そうなものの、、無料では過去1年分しか遡ることができないようでした😥
月500円の出費は痛いので、違うのにしようかと思っていました…

○過去5年以上遡ることができる
○レシート撮影で、商品名、お店、食費などの分類、割引額など、細かく自動で記録ができる
○手動で変更も可能
○分類名は手動で追加も可能
○メモ機能がある
○連携できるもの(カード、銀行)が多い
○夫婦で共有可能(←できれば…)

以上が希望でした。
家計簿アプリは今まで使ったことがないので、無料でそこまでできるのないよ!と思われた方にはすみません💦

また、全ては叶わないけど、こういうことでカバーしてるので満足して使ってます!でも大丈夫です。
また、有料には手を出したくないのですが、月100円200円なら…とも思ってます💦(そもそもそんな金額で出ているものはないかもしれませんが💦)

回答よろしくお願いいたします🙇✨

コメント

ママリ

正直無料でそこまでできるアプリはないし、あったとしても今後有料になる可能性は高いです。
私も元々は無料のアプリをいろいろ使ってましたが、使いたい機能を使おうと思うと課金が必要だったり、無料でてきる範囲がしょぼすぎて満足できなかったです。

マネーフォワード使ってますが500円の価値あるくらい便利ですし、家計簿以上のこともできるのでおすすめです

はじめてのママリ🔰

無料で…となるとアプリは厳しいので手書きが1番な気がします🤔

わたしはマネーフォワード課金してますが手放せませんし、500円の価値あると思っています😋

えーちゃん

マネーフォワード500円以上の価値ありますよ✨✨
めちゃくちゃ便利です!

はじめてのママリ🔰

Zaimが今のところそうですよ。
過去5年以上遡れますし、連携無制限です。ポイントカードも銀行もクレカも証券口座もiDeCoも連携可能。
書いてある希望全て可能です!

コメント欄みるとあまり知られていないんでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Zaim無料でここまでできます!無料だと銀行などの更新が1日に一回になります💦
    ゆうちょだと月2回、iDeCoは月1回の更新だったかな…。
    有料版は手動で更新が可能になります。

    • 12月31日
  • まめぴよ

    まめぴよ


    回答ありがとうございます😊
    zaimも試しにインストールしてみたのですが、カテゴリを追加したり細かく編集することが有料じゃないと出来ないようで候補から外しておりました…💦
    その他は見やすいし使いやすそうだなとは思いました💦

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今みたら、本当ですね💦私が使い始めたときはそこも無料だったんで、内訳も自分で入れたり(子ども関連、オムツ、おやつとか…)整理した家計簿になってるんですけど…。
    そこが有料になっても消えるわけではないのですね😳

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど調べてみました!編集したカテゴリは無料版に切り替えても初期化されることはないようです。
    有料版は7日間無料なのでその一週間で自分好みにカスタマイズしてから無料版に切り替える、というやり方があるみたいです!

    • 1月1日
  • まめぴよ

    まめぴよ


    わざわざ調べて下さりありがとうございました🙏✨✨
    その手がありましたか❣️
    他のアプリだと無料に切り替えるとそこも反映されてしまうものが多いと思いますが、そこは初期化されないんですね💡✨
    にしても、以前は無料の範囲が多かったんですね〜😅💦
    お試しで有料版やってみたいと思います😊

    • 1月1日