ミルクにお湯を追加することは避けるべきです。お湯を冷ました後に追加しても問題ありません。ぬるま湯に熱いお湯を足すことも避けた方がいいです。
死に水.....
ミルクを作る際に先に自ら入れてしまう時があります。とても急いでる時とか。
あとお湯を半分入れてから覚めて、子供がタイミングよく飲みたがる時に、冷めたミルクにお湯を足したりします。
これって死に水って言うんですか?
先ほど調べたら水からお湯をたすことは宜しくないと書いてありました。
ならお湯を冷ましたあとにお湯を追加してもダメなのかな。
子供がお風呂入ってる間に先にミルク半分作って覚めた頃に上がってきて、着替えさせてる間に更にいい感じに冷めてるから、お湯たした時に丁度いい温度になる.....これをほぼ毎日してたんですが。これと、水からお湯は関係ないんですかね?
あと、ポットに入ってるぬるま湯から暑いお湯足したのも死に水って言うんですか?
- あゆ(7歳, 9歳)
コメント
もなひめ
死に水は初めて聞きましたが冷めたミルクにお湯を足すのは薄めることなのでしない方が良いですよ(>_<;)
チャイ
よくないかどうかわからないけど、冷めたミルクや冷めたお湯などが古くなければいいんじゃないですか!?ミルクは作ってから二時間以内が消費期限ですし、あまり時間経ちすぎてるのはミルクもぬるま湯もダメだと思います。
答えの意味違ったらすみません。
-
あゆ
あっ、冷まして送って新品のを10分程度冷ましておくだけです!!
- 3月9日
-
チャイ
それなら平気だと思いますよ
お湯が熱すぎるからってことですよね。- 3月9日
-
あゆ
そうです!
- 3月9日
-
チャイ
そんな気にすることないと思うのですが、義母とかに言われたんですか?
私が気にしなさすぎなのか( ̄▽ ̄;)- 3月9日
-
あゆ
義母に言われました(*πワπ人)
冷たいって言っても今回のはぬるくなったお湯を注いだ後に暑いのを注いだんですが.....それでも死に水と言われたので。
知ってる人からしたら気にするからやめた方いいよって言われました。- 3月9日
チャイ
そうなんですね。私なんてウォーターサーバーつかってますが、お湯と水と交互に入れて温度調整しちゃってます!
-
あゆ
そうなんですね
- 3月9日
あゆ
そうなんですか?ミルクの粉9杯(180cc)入れて前もってお湯を100cc入れてても薄めることになるんですか!
死に水って気似たことないんですか!
もなひめ
ミルクを飲んでる間に冷めたからと言ってお湯を足すのは薄くしてるので、やらない方が良いってことです。
もなひめ
ミルクを作る時に先にお湯を100ml入れてミルクを溶かした後に湯冷ましや水を入れることはありますが。
冷めたミルクにお湯を入れると成分的に分裂してるような気がしますが…
あゆ
飲んだミルクに足し湯をするのではなく、飲ませるためのミルクです(o^^o)
もなひめ
飲ませるためでも成分的に分裂すると思いますよ。
それだったら全部お湯入れてミルク溶かして冷水に浸して冷やす方が良いと思います。
あゆ
それもそうなんですけどね!
ただ、死に水になるかが気になります
もなひめ
亡くなった人へ脱脂綿等に水含ませて口に付けることを死に水と言いますよ。
気になるのであればミルクを溶かした後に湯冷ましや水で割った方が良いと思いますよ。
あゆ
亡くなった方に上げる水が水、その後暖かいお湯をあげると書いてあったので、ミルク作るのも一緒にしちゃだめだと言われました。