
出産7日目でおっぱいが張って痛いです。乳頭保護機が届くまでの我慢が辛いです。搾乳機を検討中です。
おっぱいが張って痛いです泣
出産7日目です、病院で毎日授乳練習していたら今朝急に胸がパンパンで痛くて痛くてどうしようもないです。鎮痛剤も効かないし、、
今日退院だったので退院前に看護師さんに相談したのですがそういうものだからねーと言われおっぱいを飲ませるしかないと言われました。
私自身が乳首の形が悪く入院中は乳頭保護機をつけての授乳しかしてないためもちろん家で直接飲ませても赤ちゃんもうまく飲めず吸ってくれません。乳頭保護機2日前にAmazonで頼んだのですが届くのが年明けになるそうです。
乳頭保護機届くまで我慢するしかないのですかね??乳首からずっと母乳が出続けているので手で絞ろうと思えば絞れそうですが痛くて強く触れないです。
数日を乗り越えるために搾乳機を買ってきてもらうか注文したものを届く前に買ってきてもらうというのも考えていますみなさんどうやって乗り越えてますか、、
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

退会ユーザー
乳腺炎じゃないですか??冷やしながら、搾乳機買ってきて少し楽になるまで絞った方がいいと思います💦

エイリアン🔰
近所に西松屋とか無いですか?
私は扁平乳頭で短く、入院中にニップルシールドを使ってました
退院後即西松屋に買いに行きました
乳頭保護器届くまで我慢すると乳腺炎になる可能性もあるので、飲ませるか出すかするべきだと思います!
赤ちゃん夜中に爆睡する子で、授乳間隔が7時間とか空いて数日前に乳腺炎になりました😭
高熱でるしおっぱい痛いしでキツかったです💦

ママリ
おにぎりしぼりとかで圧抜きするか、搾乳機で搾乳した方が楽になりそうな気がします💦

choco
自動の搾乳器かなりオススメです!ずっとは必要ないので、私は1ヶ月のレンタルをしました。
ほんとガチガチのガンダムみたいなおっぱいになりますよね😂
乳腺炎になるまえに、飲んでくれなかった分は搾った方がいいです!

RitaRico
私もクリスマスイヴに娘を出産して入院中から保護器を使っていて息子の時から使っていたので準備はしていたのですが、、娘がなかなか上手く吸えなくてどんどん張ってカチカチで歩く振動ですら痛く腕も上げられなくなりました💦
2日前に熱を持ち始め血管も浮いてきて痛みで眠れないほどになったので、旦那に西松屋で搾乳器を買ってきてもらって絞って毎回授乳後(ミルク)をあげたら搾乳して…とやって行ったらやっと今朝から張りもおさまって痛みもなくなりました!
ほっておくのは乳腺炎になっちゃうので、早めに搾乳を少し頻繁にして流してあげた方がいいと思います🥺
コメント