 
      
      大阪赤十字病院での出産経験を教えてください。里帰り出産を考えており、個室希望です。悩んでいます。
大阪赤十字病院で出産された方、妊婦健診・産後の対応、先生や看護師さん・助産師さんの雰囲気など教えていただきたいですm(_ _)m
2人目出産のため里帰りする予定です。1人目は大阪の個人クリニックで出産したのですが、出産直後の出血がかなり多かったことや、今回の妊娠でも何度か出血していることもあり、総合病院の方が良いのかなと考えています。
都島の医療センターも検討しましたが、個室希望なので大阪赤十字病院にしようかと思っています。
分娩予約には一度受診が必要とのことで、遠方のため1つの病院へしか行くチャンスがなさそうで、悩んでいます。
大阪赤十字病院の悪い口コミなどを見かけると不安になってしまい(もちろん良い口コミもありますし、人やタイミングにもよるのだと思いますが)、実際に出産された方のお声が聞けるとありがたいです。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            ママリ
大阪日赤で出産しましたよ😊🌟
お祝い御膳は意外に美味しかったです🥰
妊婦検診は毎回同じ担当医がしてくれますし産後の対応も特に私は気になる事はなかったですよ👍
 
            ママリ
私も日赤で産みました!
後期の健診からでしたが先生も助産師の方も優しい方多かったので嫌な対応されませんでした。もちろん感じ方は人によるとは思いますが💦
健診時に待たされる時もありますが…総合病院あるあるですのでそこは仕方ないかと😅
入院時に関しては個室にトイレとシャワーついているので気兼ねなく行けるのが嬉しかったです☺️あとテレビもカード買わずに見放題(個室代に含まれているらしいです)なのでそれも嬉しかったです(笑)
昨年産んだばかりなので他に気になることあれば聞いてください🌸
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます!😭✨ 
 総合病院は待ち時間は仕方がないですよね😅覚悟しておきます💪
 個室にシャワーまでついてるんですか?!それはありがたいですね😣✨テレビもかなり助かります☺️笑
 
 お言葉に甘えて、もう少し質問しても良いでしょうか🙏💦
 
 入院して、陣痛から分娩までは同じ部屋なんでしょうか?結構ギリギリまで別室で頑張るんでしょうか😅
 また、産後は基本的に母子同室だと思うんですが、ホームページには当日か翌日からと書いてあるんですが、自分で選べる感じなんでしょうか💦
 あと、赤ちゃんの沐浴は病院でしてもらえましたか?
 
 もう少しと言いながら、たくさん聞いてしまってすみません😂💦- 1月5日
 
- 
                                    ママリ 全然大丈夫です☺️あんまり詳細書いてないから知りたいですよね!私も入院前にめっちゃ検索しました🤣 
 
 ・陣痛から分娩まで同じ部屋で行えるLDRタイプなのでいざ分娩で移動はないです!部屋の埋まり具合によっては変わるかもですが…基本はLDRだと思ってて大丈夫かと👌
 
 ・産後は先生や助産師さんの判断でいつからいっしょにするか決まると思います💦でも身体が辛ければ助産師さんに相談してもいいと思いますよ🌸確か休日の夜間は人が少ないので分娩が入れば預かるのが難しいって聞いたので休日分娩になるともしかしたら当日から同室とかになるかもです😥
 
 ・沐浴は助産師さんがしてくださるので入院中にはしませんでした!入院中に沐浴のDVDみたくらいです(笑)
 
 あと食事の時になぜか(普通なんですかね?🤔)お箸がついてこないので、割り箸かマイ箸(洗う前提)を持ち込まないとです!🤣- 1月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 丁寧に教えていただいてほんとにありがたいです😭✨遠方にいることもあって全然情報がなくて困ってたのでめちゃめちゃ心強いです😂 
 
 LDRはかなり嬉しいです☺️入れるかはタイミングによると思いますが、苦しんでる時に移動とかしたくないなと思いまして😂笑
 沐浴も入院中はお休みしたいなと思ってたので助かります😂怠け者😂
 
 お箸持参!それは要チェックですね、ありがとうございます!手づかみ食べは避けたいので、持参します👍✨笑
 
 ちなみに、陣痛時って助産師さんは部屋にいらっしゃったんでしょうか?たまに様子を見に来てくれる感じですかね?💦- 1月6日
 
- 
                                    ママリ 間違って下に返信しちゃいました💦 - 1月6日
 
 
            ママリ
LDRいいですよね!1人目の時は分娩室別だったので、歩いて行くのも分娩台に上がるのも辛くて地獄かと思いました😂
私の時は病院ついて1時間程で産まれたからかほとんど助産師さんが側にいてくれました😂時間がかかる場合は離れることもあるかもですが…🤔
完全に分娩体制になるまでは1人の担当の方が付いてくださってて、準備も1人でされていたので側から離れることもありましたが隣の準備室(?)的なところにいらっしゃったのですぐ呼べる距離にはずっといてくださいました✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます😭 
 1時間!すごいですね😆✨私も1人目の時は4時間と早い方ではあったんですが、夜中だったこともあってか、ほとんどずっと1人でかなり不安だったので、できれば誰かいてくれるとありがたいなと😅💦みんな忙しいでしょうし、ずっと1人についていることは難しいと思いますが、近くにいてくれるなら嬉しいです😂
 
 現在、絨毛膜下血腫になってしまい、出産までいけるか分かりませんが、希望を持って頑張ります💪
 
 厚かましいお願いなんですが、もしまた聞きたいことが出てきたら、ここで質問させてもらっても良いでしょうか…?もちろん、お返事は、時間がおありの時で、気が向いたらで大丈夫ですので!
 
 育児大変だと思いますが、お身体気をつけて、お互い頑張りましょう☺️✨- 1月8日
 
- 
                                    ママリ それは心配ですよね💦安易なことは言えませんが、赤ちゃんの生命力は強いと聞きますので血腫が少しでも吸収されて症状が改善されればと思います☺️ 
 妊娠中はただでさえ不調・不安を抱えて生活する事も多いと思いますので、上のお子さんもいらっしゃいますし無理なさらず安静にお過ごしください。(上の子がいるとなかなか安静も難しいとは思いますが💦)
 
 私でよければいつでも聞いてください!✨ママリで息抜きしているのでむしろやり取りが嬉しいくらいです☺️
 
 お互いファイティンですね💪✨- 1月9日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 励ましのお言葉…本当にありがとうございます、とてもとても勇気づけられました😢✨ 
 私もママリなどの場所で、ママさんたちと交流ができることをとても嬉しく思ってます!
 
 お礼が言いたかっただけなので、こちらはお返事不要です☺️またお話できるの楽しみにしてます✨- 1月9日
 
 
            まめちゃん
去年の11月に大阪赤十字で出産しました🙌
緊急入院することになってその時精神状態もすごく悪かったのに丁寧に対応してもらいました🥹出産するまでは大部屋にいてたのですが同じ部屋の方の言葉に勝手に傷ついて病んでた時すぐに部屋を変えてくださったり。出産後もサポートたくさんしてくださいました😊
私もクチコミを見て不安でしたが想像してたよりも全然居心地が良くて退院したくないーってなりました😆
全員の助産師さんがそうでは無いかもしれないですが休憩中抜けてまで心配して駆けつけてくれる方もいてました💦
2人目妊娠したらまた赤十字にお世話になりたいって思わせてくれる病院でした☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事が遅くなってしまい、すみません😭💦コメントありがとうございます!!! 
 精神的な部分もしっかり汲み取ってもらえるのは、とても心強いですよね😢✨心配して来てくれる助産師さんがいたというのも、とても心温まりますね、羨ましいです☺️✨
 そんなお声が聞けてなんだか安心しました😣
 分娩予約は直接行かないといけないらしく、遠方ですが近々行ってこようと思います!
 まめちゃんさんのように、居心地良く過ごせると良いなと思います☺️
 
 赤ちゃんのお世話で大変だと思いますが、お身体に気をつけて、息抜きもしながら楽しんでください👍✨- 1月20日
 
 
            りさまま
2022年の4月に赤十字病院で出産しました^^ 
先生や助産師さんの雰囲気はとってもよかったです^^
私も個室だったのですがゆったりのんびりできてとっても快適でした☺️
ただ少しほっとかれ気味だったよーな気がします💦あまり部屋に助産師さんが訪れなかったり預かってもらう時もこちらから言わないと預かってもらえなかったです💦あとタイミングだったのかも知れませんが割とギリギリまで部屋で陣痛耐えてました💦陣痛中のLDR室までの移動はきつかったです💦
お祝膳や普通のご飯も結構美味しかったですよ^^
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事が遅くなってすみません😭コメントありがとうございます!!!嬉しいです😢✨ 
 個室は私にとってもやっぱり外せないポイントです😣疲れ果ててる産後くらいはゆっくり過ごしたいですよね😂
 できるだけ助産師さんに来てもらえると安心しますよね、総合病院だしやっぱりムラみたいなものもあるんですかね😢💦
 
 そしてそして陣痛中の移動!大変でしたね、お疲れさまでした😭💦
 部屋で陣痛耐えてるの、きっと精神的にも辛いですよね💦
 ちなみに、時間帯はいつ頃でしたか?😣
 
 ご飯が美味しいのだけでもすごくありがたいです☺️- 2月10日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます!!!😊
同じ方が担当してくれるのはありがたいです😣他も特に気になるところはなかったんですね、とっても参考になりました!ありがとうございます☺️✨